ひさつぐblog

Jazz Sax Player、鈴木央紹のブログです。 日記、お知らせまで色々載せてます。

近況とか

しかし寒いですねー。。
今日朝起きて、とは言っても昼過ぎですが、、カーテン開けたらすごい雪が降ってて。
屋根とか白くなってちょっと積もりかけてましたねー。


昨日のモーションブルーも無事(笑)終了、今日はアルフィです。

モーションブルーがなぜ無事かというとですね、
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが1月4日にモーションブルー出演したんですが、3曲目途中で雨天中止(?)の強制終了になってしまったんです。
もちろん雨ではないんですが、ステージ真上のスプリンクラー誤作動で水が吹き出して店中が水浸しになったんです。

ほんとびっくりしました。
ソロ吹いてたら天井から水しぶきですよ!
僕は早々に非難して楽器も無事でしたがピアノやドラムはヤバいでしょうね。。

という事がありまして、その誤作動が僕の音に反応してまた起きたらコワイなー、と。笑
そんな訳ないんですが。笑

あ、もう誤作動は安心ですよ。
最新式のスプリンクラーに取り替えたという事でしたから。

演奏はすごく楽しかったです!
このトリオ、横浜初進出でしたが、やはりオルガンとサックスは合いますねー。
良いサウンドのバンドなんで是非聴いて欲しいです。


そして明日はお昼から、春にでるルパン三世のビデオの録音が始まります。
サントラも出ますよー!
これももうご存知の方も多いでしょうね。
既にAmazonやタワーレコードのWEBで発売予定で載ってるみたいですし。
しかしまだ録音していないCDが載ってるというのは何とも変な感じです。。笑


で、夜は吉祥寺ストリングスで秋田慎治とデュオ。
ということで明日はソプラノサックス率高めで行こうかと思ってます!
デュオでソプラノは合いまくるんですよねー。
ストリングスは響きもいいし。

お楽しみにー。


あ、アルフィ着きました。
コードレストリオでガンガン吹きまくってきます!
関連記事
  1. 2008/01/23(水) 19:51:01|
  2. 日記
  3. | コメント:4
<<3月スケジュール | ホーム | やっと!!>>

コメント

CD発売

こんにちは、鈴木様

春にルパンのCDが発売されるのですか。
ルパンの音楽関連の商品が、またひとつ増えそうです。
鈴木さんが沢山演奏をしているといいな。

去年から、部屋に着々とルパンのCDやDVDが増えています。

今年も続々とルパン音楽商品が発売されるでしょうから、機会がありましたら、教えてくださいね。

ライブ続きでお忙しいでしょうけれど、体調に気をつけて、お風邪ひかないようにしてください。
  1. 2008/01/26(土) 22:42:37 |
  2. URL |
  3. 東京より #-
  4. [ 編集 ]

素敵なデュオ♪今頃 盛り上がっているでしょうか。。
デュオでのソプラノは、まだお耳にかかった事がありません。。
聴きたかったです(涙)
また 是非 お願いしまぁ~すm(__)m
  1. 2008/01/24(木) 23:19:21 |
  2. URL |
  3. じゅんこ☆ #-
  4. [ 編集 ]

雨、雪、横浜

まずは、無事で何よりでした!
先日の金子さん・江藤さんとのトリオを見に行って、私も無事でよかったです(笑)
演奏は、すごくかっこよくて、鈴木さんがおっしゃるように、オルガンとサックスって、こんなにも相性がいいんだと、感動しました。
江藤さんのドラムは、最高ですしね。金子さんが、「彼のドラムは、肩をたたかれているようで気持ちがいい」とおっしゃっていましたが、なんとなくわかる気がします。心地いいんですよね。
また拝聴したいと思います。NARUはちょっと遠いので、ぜひまた横浜でも演奏してください。
  1. 2008/01/24(木) 12:17:14 |
  2. URL |
  3. ふかぴょん #-
  4. [ 編集 ]

本当に寒いですね!

でも、相変わらず、熱い熱い演奏の日々で、ご活躍のご様子!いつでも聴ける東京のファンの方々が羨ましいです!大阪ファンは本当に寂しい限りです!(涙)(涙)(涙)でも、又聴きに行きますよーー!
モーションブルーでは、本当に大変でしたね!楽器が水難に合わず、何よりでした!
秋田さんとの天才DUOも、又聴きたいし、オルガンとのトリオはまだ聴いたことはありませんが是非聴いてみたいです!井上さんと武田さんのコードレストリオも抜群に面白いし、又聴きたいです!
聴きたい!聴きたい!聴きたいライヴが満載です!
どんな編成でも、とてつもなくスッバラしいのが鈴木さんのライヴの魅力です!
又聴きに行きますねーーーーー!!!
ルパンも、又楽しみにしております!!!
お身体にお気をつけて頑張って下さいね!!!
  1. 2008/01/24(木) 00:43:01 |
  2. URL |
  3. Alice #imolQFhs
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

カテゴリー

鈴木央紹 web site リンク

Twitter...

hisatsugusax Reload

プロフィール

鈴木央紹

Author:鈴木央紹
Jazz Saxophone Player
1972年11月22日大阪市生まれ。
4歳よりピアノ、10歳よりサックスを始める。ジャズアドリブを独学で始め16歳より演奏活動、17歳で「AXIA MUSIC AUDITION」においてAXIA賞 Instrumental部門Grand Prixを受賞。
クラシックサックス奏法を前田昌宏氏に師事、大学在学中より大阪フィルや関西フィルでのクラシック演奏活動の他、ジャズライブ等の演奏活動も行う。
海外のミュージシャンとの共演も多く、 Ron Carter、 Lewis Nash、Benny Green、Lonnie Plaxico、Rodney Green、Conrad Herwig、 Salena Jones、Kenny Washington、Peter Washington等多数、その信頼も厚い。

現在、自己のリーダーバンドの他、「ルパン三世」等の音楽作曲で有名なピアニスト大野雄二率いる「Yuji Ohno&Lupintic Six」を始め、土岐英史バンド、原大力グループ、原朋直グループ、TOKUグループ等に参加。

また、CDプロデュースワークや楽曲アレンジで「スタジオ協会録音賞」や「ゴールドディスク賞」を受賞するなど高い評価を受けている。
そのほか数々のセッション、コンサート、CMやTVドラマ劇判などのレコーディング、近藤房之助やZARDのサポート等、参加したアルバムは100枚を超え、映像作品参加も多数、ジャンル問わず幅広く活動中。

D'Addario Woodwinds エンドーサー
大阪音楽大学ジャズサクソフォーン特任准教授

・リーダーアルバム
2009年、大野雄二プロデュースによるメジャーデビューアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2014年、鈴木央紹カルテット「Standards++」をT5Jazz Recordsよりリリース。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

HISTORY
1972年11月 大阪市生まれ。
1976年 サックス奏者である父親の影響を受けピアノを始める。
1982年 ピアノと並行し、アルトサックスを始める。
1984年 クラシックサックスを前田昌宏氏に師事、またJazzを独学で始める。
1995年 大阪音楽大学音楽学部サックス科卒業。
1999年9月 韓国においても演奏活動を始め、「韓日米Jazzフェスティバル」にリーダーバンドで出演。
2001年3月 韓国国営放送KBSのジャズプログラム「Jazz Club」出演。
2002年6月 日野皓正グループで「ヤマハ・ジャズ・フェスティバルin浜松」出演。
2003年4月 日野皓正New Directionバンド参加。
2004年 ZARDコンサートツアー参加。以後、追悼ライブにも参加。
2005年11月 リーダーカルテットに Lewis Nash(dr)をゲストに迎えライブ。
2006年1月 活動拠点を東京に移す。
2006年4月 大野雄二&Lupintic Fiveに参加。
2009年2月 リーダーアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2011年9月「金沢ジャズフェスティヴァル」にリーダーカルテットで出演。
2014年12月3日、鈴木央紹カルテットCDアルバム[Standards++]をリリース。
2016年 大野雄二&Lupintic Sixに参加。現在もCD制作他、日本全国でコンサート活動中。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

RSSフィード

月別アーカイブ