ひさつぐblog

Jazz Sax Player、鈴木央紹のブログです。 日記、お知らせまで色々載せてます。

2007年

寒いですねー。
久しぶりに実家に帰り、ゆっくりしてます。

27日から昨日までの「原大力さんとの忘年会ツアー」(笑)、たくさんの皆様のお越し、ありがとうございました。
オリジナルも今年総決算の内容でメンバーの演奏もアツかったです。

特に昨日のケリーズはキャンセル待ち状態で超満員、ありがとうございます!
ほんと楽しかったです。


とうとう今年も終わりですね。
ここだけの話し、実は今頃NHK大阪ホールで今日放送の某番組の生中継に備えリハーサルしてる予定でしたが、残念ながら「サックスの無い曲になりました」とキャンセル。。
かなり残念。。
テレビの前からメンバーを応援します(笑)


今年も楽しい1年でした。
いろんな方と出会い、いろんな音楽にも出会い、いろんなミュージシャンとも出会い、たくさんの音楽を演奏できました。
これも僕の音楽を気に入って聴いて頂いてる皆様のおかげだと思っております。
ありがとうございました!

また来年も良い演奏を聴いていただけるようにがんばりたいと思います!
では残り数時間ですが、良いお年を!


関連記事
  1. 2007/12/31(月) 18:36:17|
  2. 日記
  3. | コメント:6
<<あけましておめでとうございます! | ホーム | 12月30日ケリーズメンバー変更のお知らせ>>

コメント

あけましておめでとうございます!!

 昨年は、私にとってのひさつぐさん元年でした!
 聴く前と後では何かが変わってしまうような凄い演奏に圧倒されました☆
 2008年もひさつぐさんにとって、素晴らしい1年でありますようにお祈り申し上げます。
  1. 2008/01/01(火) 09:06:39 |
  2. URL |
  3. ユ☆コ #v8QjPvAY
  4. [ 編集 ]

お疲れ様でした!

今年も東へ西へ南へ北へ日本中所狭しと大ご活躍!お蔭様でワタクシもあっちへこっちへ旅をしながらw素晴しい演奏をたくさん聴かせて頂き、本当に今年も楽しい1年でした!
どうも有難うございました!
東京を拠点に活躍されるようになってからは以前ほど鈴木さんのライブに行けなくなって、寂しい限りですが、益々大活躍されてらっしゃるのは本当に嬉しい限りです!
鈴木さんを一昨年は100回(今となっては不可能な!w思えば夢のような日々でした!w)去年は73回、今年は63回聴かせて頂きましたw
来年も更なるご活躍!素晴しい演奏を楽しみにしておりますね!
良いお年をお迎え下さいね!!
  1. 2007/12/31(月) 22:37:30 |
  2. URL |
  3. Alice #imolQFhs
  4. [ 編集 ]

NHK番組のサックス奏者

 それは残念です。
NHKの某番組のサックス奏者では、かなり昔になりますが松本英彦さん、昨年でしたか娘(平原綾香)と共演しオブリガードを吹かれていた平原まことさんが、出演していらっしゃいますね。
他にもいらっしゃるかもしれません。
  1. 2007/12/31(月) 20:34:39 |
  2. URL |
  3. NEXT #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

ライヴな1年

今年は鈴木さんのsaxや鈴木さんのカルテット関係の人たちと出会うことが多い年でした。カルテットのドラムの加納さん、以前モーションブルーヨコハマでフュージョン・ジャズ・ピアニストの「Saya」さんのドラムをしていて誕生日だった私は声をかけていただきました。クリスマスイヴにモーションブルーで鈴木さんと握手をさせて頂いてそれから色々とこのサイトも拝見するようになりました。そして加納さんとセッションすることを知りました。

最後に2007年、心残りなのが大野雄二さんの自己紹介のときも大野さんのブログにも書いていましたが「エロsax」とありましたがww(確かw)本当、あの曲名を知りたいです!!
「♪パラララ~~ン、パ~ラララ~ン」と少しだけ吹いてくださいましたが、その曲です(;´▽`A``
ぜひ曲名だけで教えて下さいませ○┓ペコリン

良いお年を。今年も応援しております☆彡
  1. 2007/12/31(月) 20:20:41 |
  2. URL |
  3. m@yu #-
  4. [ 編集 ]

今年もありがとうゴザイマシタ!!!

東京Body&昨日の大阪ケリーズで
今年最後のひさつぐさんカルテットを楽しませて 頂くコトが出来てトッテモ楽しかったです!!!

2007年も、ひさつぐさんの音楽のお陰で癒され
素敵な方々とお知り合いになるコトが出来て
私にとってもトテモ素敵な年でした(*^_^*)
ひさつぐさん、ホントにありがとうゴザイマシタ!!!

私も実家に帰省し、TV前で紅白に備えてスタンバってます。笑
ひさつぐさんが出演されていたら、楽しみ倍増だったのでしょうが…。

では、良いお年越しをお迎えクダサイネ!
来年もヨロシクお願いします~♪
  1. 2007/12/31(月) 19:18:48 |
  2. URL |
  3. jam #Mom3fmKk
  4. [ 編集 ]

今年は 鈴木さんに出逢い、、、素敵な音楽に癒され、色々な出逢いもあり と~っても楽しい一年を過ごす事が出来ました!!アリガトウゴザイマシタ。。
来年は 年男ですよね~♪
ますますのご活躍を楽しみにしております。

良いお年をお迎え下さい~!(*^_^*)
  1. 2007/12/31(月) 19:05:31 |
  2. URL |
  3. じゅんこ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

カテゴリー

鈴木央紹 web site リンク

Twitter...

hisatsugusax Reload

プロフィール

鈴木央紹

Author:鈴木央紹
Jazz Saxophone Player
1972年11月22日大阪市生まれ。
4歳よりピアノ、10歳よりサックスを始める。ジャズアドリブを独学で始め16歳より演奏活動、17歳で「AXIA MUSIC AUDITION」においてAXIA賞 Instrumental部門Grand Prixを受賞。
クラシックサックス奏法を前田昌宏氏に師事、大学在学中より大阪フィルや関西フィルでのクラシック演奏活動の他、ジャズライブ等の演奏活動も行う。
海外のミュージシャンとの共演も多く、 Ron Carter、 Lewis Nash、Benny Green、Lonnie Plaxico、Rodney Green、Conrad Herwig、 Salena Jones、Kenny Washington、Peter Washington等多数、その信頼も厚い。

現在、自己のリーダーバンドの他、「ルパン三世」等の音楽作曲で有名なピアニスト大野雄二率いる「Yuji Ohno&Lupintic Six」を始め、土岐英史バンド、原大力グループ、原朋直グループ、TOKUグループ等に参加。

また、CDプロデュースワークや楽曲アレンジで「スタジオ協会録音賞」や「ゴールドディスク賞」を受賞するなど高い評価を受けている。
そのほか数々のセッション、コンサート、CMやTVドラマ劇判などのレコーディング、近藤房之助やZARDのサポート等、参加したアルバムは100枚を超え、映像作品参加も多数、ジャンル問わず幅広く活動中。

D'Addario Woodwinds エンドーサー
大阪音楽大学ジャズサクソフォーン特任准教授

・リーダーアルバム
2009年、大野雄二プロデュースによるメジャーデビューアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2014年、鈴木央紹カルテット「Standards++」をT5Jazz Recordsよりリリース。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

HISTORY
1972年11月 大阪市生まれ。
1976年 サックス奏者である父親の影響を受けピアノを始める。
1982年 ピアノと並行し、アルトサックスを始める。
1984年 クラシックサックスを前田昌宏氏に師事、またJazzを独学で始める。
1995年 大阪音楽大学音楽学部サックス科卒業。
1999年9月 韓国においても演奏活動を始め、「韓日米Jazzフェスティバル」にリーダーバンドで出演。
2001年3月 韓国国営放送KBSのジャズプログラム「Jazz Club」出演。
2002年6月 日野皓正グループで「ヤマハ・ジャズ・フェスティバルin浜松」出演。
2003年4月 日野皓正New Directionバンド参加。
2004年 ZARDコンサートツアー参加。以後、追悼ライブにも参加。
2005年11月 リーダーカルテットに Lewis Nash(dr)をゲストに迎えライブ。
2006年1月 活動拠点を東京に移す。
2006年4月 大野雄二&Lupintic Fiveに参加。
2009年2月 リーダーアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2011年9月「金沢ジャズフェスティヴァル」にリーダーカルテットで出演。
2014年12月3日、鈴木央紹カルテットCDアルバム[Standards++]をリリース。
2016年 大野雄二&Lupintic Sixに参加。現在もCD制作他、日本全国でコンサート活動中。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

RSSフィード

月別アーカイブ