ひさつぐblog

Jazz Sax Player、鈴木央紹のブログです。 日記、お知らせまで色々載せてます。

今日!

横浜駅前の相鉄ジョイナス地下2階で14時と16時から、秋田慎治とデュオライブしてます。
無料です!

夜はお茶の水ナルでカルテットです!
こちらもよろしくです!

そして明日は13時半から16時まで、下高井戸駅南側商店街のどこかで井上功一トリオで出演します!

夜は小岩コチで大力さんとコードレストリオです!

こちらもまたまたよろしくです!

取り急ぎ無料ライブのお知らせでした。

ぜひお越しください!
関連記事
  1. 2007/10/27(土) 12:52:19|
  2. 日記
  3. | コメント:10
<<先日 | ホーム | 取り急ぎ>>

コメント

うれしーい♪
岡崎ジャズストリート行ったんですね♪
芸達者なルパンの国の王子様たちが楽しませてくれました♪
まだまだ、これからが楽しみな方々ですね~
もちろん、一番は、サックス王子ですが・・・


  1. 2007/11/06(火) 19:40:03 |
  2. URL |
  3. マルティン #-
  4. [ 編集 ]

私も岡崎ジャズ行きました♪

こんばんは

岡崎ジャズストリート私も行きましたよ♪
楽しかったですよね~!マルティンさん♪

能楽堂で聴くルパンティックファイブ とっても素敵でした♪♪♪
”枯葉” なんて胸にズキズキくるくらい最高!!思わずとろけてしまいそうでした。。。
サックス王子にラッパ王子、千葉のピーナッツ王子(?!)にお米屋王子(?!)ベースオジサマ(?!)にピアノ王 (?!)
まったく ルパンの国の王子たちは罪つくりですなぁ。。。♪









  1. 2007/11/06(火) 02:23:37 |
  2. URL |
  3. a #-
  4. [ 編集 ]

岡崎ジャズ

こんばんは。岡崎ジャズ行って来ました。
サックス王子すてきでしたよん!!
明日も見に行きます!!
名古屋ブルーノートも楽しみ~
では、お疲れ様でした~
  1. 2007/11/03(土) 18:56:41 |
  2. URL |
  3. マルティン #LQ4omXlw
  4. [ 編集 ]

サックスと野外というのも良さそうなものですね。

NEXTさんオススメの多摩センタは某サックス奏者が出演されると言うことで行こうと思いましたが断念いたしました。

コメントを読み野外ならではの楽しみ方というのも面白そうですね。

ん・・・行くなら今の季節くらい丁度いいかもしれませんね。
  1. 2007/11/02(金) 17:03:14 |
  2. URL |
  3. 8 #-
  4. [ 編集 ]

多摩センター

 街頭のライブとして鈴木さんは年に何度か多摩センターでも演奏していて、その殆どが無料となっているのでお出で下さい。
会場が屋内、屋外にしろ広い場所でして、落ち着いて聞く事ができます。
  1. 2007/11/02(金) 12:49:37 |
  2. URL |
  3. NEXT #JalddpaA
  4. [ 編集 ]

私のお友達がNEXTさんの情報を読んで
遊びにいかれたようですよぉ
あまりの素晴らしさに他のライブにもいくぞ!!って意気込みらしいです(笑)
情報ありがとうございました。
  1. 2007/10/30(火) 00:44:31 |
  2. URL |
  3. 8 #-
  4. [ 編集 ]

しもたか音楽祭

トリオの演奏場所は松沢小学校体育館と書きましたが、実際には交番の横でした。失礼しました。
私も駅から歩いて行くと「会場入り口」と小学校の壁に貼ってあり、それに沿って歩き体育館に行ってしまいました。しかし違う事に気がつきUターンしました。
しかし今回の演奏会場は、随分と狭い会場でした。屋外であるにもかかわらず、マイク無しで十分サックスの音が聞こえました。
鈴木さんも、これ迄に何度か出演されている多摩センターの屋外とは大きく違う会場に、驚かれた事と思います。
  1. 2007/10/29(月) 21:04:24 |
  2. URL |
  3. NEXT #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

第6回しもたか音楽祭

 インターネットを検索し、明日のコンサートの情報を見つけました。井上功一(ドラマー)トリオの演奏場所は松沢小学校体育館で、3ステージ予定されています。
http://www.shimotaka.or.jp/contents/event/07ongakusai/2007ongakusai.html
  1. 2007/10/27(土) 23:12:22 |
  2. URL |
  3. NEXT #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

大忙しですね。
本日のお茶ナルは好みなので
ん・・・悩み中。

ついついコメントを書きたくなった訳は
明日の井上さんとのライブが
商店街のどこかで・・・っていう本人さえも
どこでやるのか?な書き方に・・・ツイツイ。

明日の下高井戸商店街は
サックスミュージシャンやそのファンたちが
ゴールに向かって彷徨しょうか?
  1. 2007/10/27(土) 15:08:51 |
  2. URL |
  3. 8 #-
  4. [ 編集 ]

うぎゃ~~~
無料ライブが今日明日と3本☆
それに昨日から今晩も魅惑的なライブが続いてる。
飛んで行きたいよぉ。。。
誰かぁ~~どこでもドア作ってください!(^^;
  1. 2007/10/27(土) 14:30:42 |
  2. URL |
  3. tomoko♪ #IUwi89bI
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

カテゴリー

鈴木央紹 web site リンク

Twitter...

hisatsugusax Reload

プロフィール

鈴木央紹

Author:鈴木央紹
Jazz Saxophone Player
1972年11月22日大阪市生まれ。
4歳よりピアノ、10歳よりサックスを始める。ジャズアドリブを独学で始め16歳より演奏活動、17歳で「AXIA MUSIC AUDITION」においてAXIA賞 Instrumental部門Grand Prixを受賞。
クラシックサックス奏法を前田昌宏氏に師事、大学在学中より大阪フィルや関西フィルでのクラシック演奏活動の他、ジャズライブ等の演奏活動も行う。
海外のミュージシャンとの共演も多く、 Ron Carter、 Lewis Nash、Benny Green、Lonnie Plaxico、Rodney Green、Conrad Herwig、 Salena Jones、Kenny Washington、Peter Washington等多数、その信頼も厚い。

現在、自己のリーダーバンドの他、「ルパン三世」等の音楽作曲で有名なピアニスト大野雄二率いる「Yuji Ohno&Lupintic Six」を始め、土岐英史バンド、原大力グループ、原朋直グループ、TOKUグループ等に参加。

また、CDプロデュースワークや楽曲アレンジで「スタジオ協会録音賞」や「ゴールドディスク賞」を受賞するなど高い評価を受けている。
そのほか数々のセッション、コンサート、CMやTVドラマ劇判などのレコーディング、近藤房之助やZARDのサポート等、参加したアルバムは100枚を超え、映像作品参加も多数、ジャンル問わず幅広く活動中。

D'Addario Woodwinds エンドーサー
大阪音楽大学ジャズサクソフォーン特任准教授

・リーダーアルバム
2009年、大野雄二プロデュースによるメジャーデビューアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2014年、鈴木央紹カルテット「Standards++」をT5Jazz Recordsよりリリース。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

HISTORY
1972年11月 大阪市生まれ。
1976年 サックス奏者である父親の影響を受けピアノを始める。
1982年 ピアノと並行し、アルトサックスを始める。
1984年 クラシックサックスを前田昌宏氏に師事、またJazzを独学で始める。
1995年 大阪音楽大学音楽学部サックス科卒業。
1999年9月 韓国においても演奏活動を始め、「韓日米Jazzフェスティバル」にリーダーバンドで出演。
2001年3月 韓国国営放送KBSのジャズプログラム「Jazz Club」出演。
2002年6月 日野皓正グループで「ヤマハ・ジャズ・フェスティバルin浜松」出演。
2003年4月 日野皓正New Directionバンド参加。
2004年 ZARDコンサートツアー参加。以後、追悼ライブにも参加。
2005年11月 リーダーカルテットに Lewis Nash(dr)をゲストに迎えライブ。
2006年1月 活動拠点を東京に移す。
2006年4月 大野雄二&Lupintic Fiveに参加。
2009年2月 リーダーアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2011年9月「金沢ジャズフェスティヴァル」にリーダーカルテットで出演。
2014年12月3日、鈴木央紹カルテットCDアルバム[Standards++]をリリース。
2016年 大野雄二&Lupintic Sixに参加。現在もCD制作他、日本全国でコンサート活動中。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

RSSフィード

月別アーカイブ