ひさつぐblog

Jazz Sax Player、鈴木央紹のブログです。 日記、お知らせまで色々載せてます。

10月ツアー

寒くなってきましたねー。
もうすぐ冬ですねー。

今月は幾分、落ち着いたスケジュールで毎日楽しく演奏しています。
先週の日曜日は久々に実家でオフ、2歳の超かわいい姪と遊びまくり、父親と酒のみまくり(笑)

プロデュースしたウンサンの「Once I Loved」無事発売されホッとしています。
お聴きいただけましたでしょうか?
末永くお楽しみ頂ければこれほど嬉しい事はありません。

さて、10月後半は楽しみなツアーが待ってます!

明日から二日間は江藤良人スペシャルカルテット。
メンバーは、江藤良人(dr)、鈴木央紹(ts)、和泉聡志(g)、金子雄太(org.)
かなり楽しそう!

☆明日23日は三重県鈴鹿の林昌寺というお寺の本堂での演奏です。
江藤君の実家の近くのお寺で、僕たちの控え室は江藤家?!(笑)
『親鸞聖人七百五十回御遠忌報恩大法会』イベント
18時~1stage、チケットは2500円です。
住所:三重県鈴鹿市白子本町22-16 (近鉄名古屋線白子駅下車、徒歩約5分)
電話:059-386-1752

☆明後日24日は久しぶりの出演になります、名古屋「Lovely」です。
名古屋栄「Lovely」
19:30~2ステージ
チャージ:4000円
http://www.jazzinnlovely.com/
052-951-6085

そして、その次のツアーは毎年秋恒例の僕バンドの北海道ツアー!!
今年はカルテットでお邪魔します!
メンバーはいつもの素晴らしいレギュラーメンバー!
「鈴木央紹カルテット」
鈴木央紹(ts)、若井優也(pf)、佐藤ハチ恭彦(ba)、原大力(dr)
素晴らしいバンドです。
このカルテットの音楽は既存のスタイルに類似したものが無く、うまく言葉では表現できないので、ぜひ一度、このサウンドを体験してみて下さい!

☆10月28日は久しぶりの小樽です。
北海道小樽『Groovy』
19:30~2ステージ
予約:3500円、当日:4000円(各1drink付)
http://www.dotown.jp/middle/groovy/index.html
0134-27-5759

☆29日と30日は札幌「Lazy Bird」2days!
大力さんもゆかりの深いこのお店、音も良いですよ。
札幌 『Lazy Bird』
両日とも20:00~2stage
予約:3500円、当日:4000円
http://www.lazybird-groovy.com/
011-707-7388

☆31日は去年もお邪魔した奥ニセコの蘭越。
この環境、メンバーも超お気に入りです。
『蘭越パームホール』
17:00~2stage
2500円、ペア券:4000円、中学生以下無料
http://www.phoenix-c.or.jp/~hisayog3/PALMHALL/menu1.htm
0136-57-5553(早川様)

ぜひお近くの方は演奏お楽しみにお越し下さい!
お待ちしております!

さて、今からミーティング&会食。
明日朝早い出発やから遅くならないようにしないと。。飲み過ぎないようにしないと。。
がんばります(笑)
関連記事
  1. 2010/10/22(金) 17:10:59|
  2. 日記
  3. | コメント:3
<<ウワサの! | ホーム | 僕のプロデュースCD「ウンサン[Once I Loved]」明日発売!>>

コメント

CD届きました(^-^)

ウンサンのアルバム、昨日届き、やっと聴く事ができました。

音や声が、心に染み込んで来ますね~♪

来月のライブが待ち遠しいです。


そして………北海道その他での、美味しそうな日記も楽しみにしてます(^.^)b
  1. 2010/10/24(日) 16:42:38 |
  2. URL |
  3. 慶 #-
  4. [ 編集 ]

 WoongSanステージ …(´∀`人)♪

The Water Is Wide 沁みます

あまい唱も 深いうたも hardな曲も
大切に丁寧に♪♪
声のはじっこまで 聴き惚れてしまう~
みんなの心に入り込むわけです。
ミュージシャンさん達の心地よく調和した演奏は
それぞれの方の表情が こんなかな.. ってうかびます。

また"愉快な仲間たち"でのツアーなんですね。
宿題がないのなら トランプも持って行こう!
北海道でのおやつは 面白くない モノホンの恋人で・・

乾燥の季節。かぜ注意です。


  1. 2010/10/23(土) 09:56:52 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

ツアー。

東へ、北へ。毎度移動や準備で大変でしょうが、頑張ってください。 

酒の飲み過ぎには気を付けて、楽しんでくださーい。
  1. 2010/10/22(金) 18:19:22 |
  2. URL |
  3. JAGAT #DPoed4zM
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

カテゴリー

鈴木央紹 web site リンク

Twitter...

hisatsugusax Reload

プロフィール

鈴木央紹

Author:鈴木央紹
Jazz Saxophone Player
1972年11月22日大阪市生まれ。
4歳よりピアノ、10歳よりサックスを始める。ジャズアドリブを独学で始め16歳より演奏活動、17歳で「AXIA MUSIC AUDITION」においてAXIA賞 Instrumental部門Grand Prixを受賞。
クラシックサックス奏法を前田昌宏氏に師事、大学在学中より大阪フィルや関西フィルでのクラシック演奏活動の他、ジャズライブ等の演奏活動も行う。
海外のミュージシャンとの共演も多く、 Ron Carter、 Lewis Nash、Benny Green、Lonnie Plaxico、Rodney Green、Conrad Herwig、 Salena Jones、Kenny Washington、Peter Washington等多数、その信頼も厚い。

現在、自己のリーダーバンドの他、「ルパン三世」等の音楽作曲で有名なピアニスト大野雄二率いる「Yuji Ohno&Lupintic Six」を始め、土岐英史バンド、原大力グループ、原朋直グループ、TOKUグループ等に参加。

また、CDプロデュースワークや楽曲アレンジで「スタジオ協会録音賞」や「ゴールドディスク賞」を受賞するなど高い評価を受けている。
そのほか数々のセッション、コンサート、CMやTVドラマ劇判などのレコーディング、近藤房之助やZARDのサポート等、参加したアルバムは100枚を超え、映像作品参加も多数、ジャンル問わず幅広く活動中。

D'Addario Woodwinds エンドーサー
大阪音楽大学ジャズサクソフォーン特任准教授

・リーダーアルバム
2009年、大野雄二プロデュースによるメジャーデビューアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2014年、鈴木央紹カルテット「Standards++」をT5Jazz Recordsよりリリース。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

HISTORY
1972年11月 大阪市生まれ。
1976年 サックス奏者である父親の影響を受けピアノを始める。
1982年 ピアノと並行し、アルトサックスを始める。
1984年 クラシックサックスを前田昌宏氏に師事、またJazzを独学で始める。
1995年 大阪音楽大学音楽学部サックス科卒業。
1999年9月 韓国においても演奏活動を始め、「韓日米Jazzフェスティバル」にリーダーバンドで出演。
2001年3月 韓国国営放送KBSのジャズプログラム「Jazz Club」出演。
2002年6月 日野皓正グループで「ヤマハ・ジャズ・フェスティバルin浜松」出演。
2003年4月 日野皓正New Directionバンド参加。
2004年 ZARDコンサートツアー参加。以後、追悼ライブにも参加。
2005年11月 リーダーカルテットに Lewis Nash(dr)をゲストに迎えライブ。
2006年1月 活動拠点を東京に移す。
2006年4月 大野雄二&Lupintic Fiveに参加。
2009年2月 リーダーアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2011年9月「金沢ジャズフェスティヴァル」にリーダーカルテットで出演。
2014年12月3日、鈴木央紹カルテットCDアルバム[Standards++]をリリース。
2016年 大野雄二&Lupintic Sixに参加。現在もCD制作他、日本全国でコンサート活動中。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

RSSフィード

月別アーカイブ