ひさつぐblog

Jazz Sax Player、鈴木央紹のブログです。 日記、お知らせまで色々載せてます。

10月いろいろ

秋の長雨ですねー。今週末は台風がくるとか。
今日は秋の長文です(笑)

だいぶ涼しくなりました。
みなさん、いかがお過ごしですか?
カラッとしたすごしやすい気候で僕はクセ毛もだいぶ落ち着いてまいりました(笑)

今月は、1日Body&Soulでは久しぶりのリーダーカルテット。
若井君は初登場で緊張気味でしたが(笑)、素晴らしい演奏でした。
バンドサウンドもかなり確立してきまして、さらに新しい可能性がどんどん見えてくるバンドです。
かなり楽しい!そして芸術的!そしてキャッチー!
これが僕のバンドのモットーです(笑)

2日はレコーディングでした。かなり楽しかったです!
このCDの詳細はまた追ってお知らせします!
いやー、すごいメンバーですごいの録りました!

3日は大野雄二&Lupintic Fiveで予想してたほど寒くなかった函館。
ソールドアウトで超盛り上がり!
ホールでお客さんと一体化するのは気持ち良いですねー。
ジャズって楽しい!を僕らもお客さんも体感できるバンドです。

で、昨日は小岩コチで久しぶりにコードレストリオ!
こちらも、かーなーりー(笑)面白かったです。
多分去年ぶりですが、また断然進化しました!
明らかに全員の音楽力がパワーアップしてます。


そして今は家でぐだぐだ雑用しております。
でも夜はスタジオに行って、8月にレコーディングしたCDのトラックダウン。
音のバランスの調整とかです。耳かきして行こ(笑)
これもなかなか時間が取れなくて気がつけば10月。
締め切りやばいです(笑)
こちらリリース情報も追ってお知らせします。
僕がプロデュース&アレンジしましたが、超かっこいいですよー。
僕がセレクトした参加メンバーもスペシャル!
お楽しみに!


今月はいろいろ横浜ジャズプロムナードなど、イベント盛りだくさんです。

そして、僕のコードレストリオ強化月間!
昨日のコチを含め3本、そして11月4日から8日まで北海道ツアーです!
かーなーりー楽しみでございます。
かーなーりーお楽しみに!


そして!
8月にライブの合間を縫うようなすごいスケジュールでレコーディングしていたもう一枚のCD、情報解禁との連絡が先ほど来ましたので早速。

大野雄二さんの新作!
我がLupintic Labelの第三弾です!

大野雄二「Y.O. Connection」
発売日: 11月27日 全9曲 定価:3,000(税込み)
VPCG-84900 SHM-CD仕様

<収録曲>
1. Mash・・・Featuring Yuji Ohno
2. Undecided ・・・Featuring PRETTY GOOD
3. Desafinado・・・Featuring SONIA ROSA
4. I’m not in love・・・Featuring Yuji Ohno
5. How high the moon・・・Featuring TAKASHI OOI & Y.O.JAM
6. Five spot after dark・・・Featuring PRETTY GOOD
7. Sweet memories・・・Featuring KEIJI MATSUSHIMA
8. Dark eyes・・・Featuring TAKASHI OOI & Y.O.JAM
9. Where or When・・・Featuring SONIA ROSA

<MUSICIAN>
ピアノ:大野雄二
ドラムス:江藤良人 ウッドベース:安カ川大樹・俵山昌之 エレキベース:岡沢章
ビブラフォン:大井貴司 トランペット:松島啓之 ギター:和泉聡志・馬場孝喜
サックス:鈴木央紹 ラテンパーカッション:川瀬正人
フルート:中川昌三(PRETTY GOOD) トロンボーン:中川英二郎(PRETTY GOOD)
ボーカル:ソニア・ローザ ほか

すごい楽しいレコーディングでしたよー。
ぜひぜひお聴きいただければうれしいです!
1曲目からブリブリ吹いてますんで(笑)

僕の参加作品ストアからもCD詳細をご覧いただけます。
ストアの右部カテゴリー(携帯からは最下部)の「参加CD」から「Lupintic関連」にお進みください。
 ↓
参加CDストア


そして、今井美樹さんも今月新しいシングルを発表されます!

今井美樹 2009第2弾シングル『ひとひら』
10月28日発売
TOCT-40274 \980(税込)

[収録曲]
M1. ひとひら (TOYOTA “Isis”「LINK-UP CM」コラボレーション楽曲)
M2. 瞳がほほえむから with Yuji Ohno & Lupintic Five
M3. ひとひら < instrumental >[Bonus Track]

僕が参加した「瞳がほほえむから」も収録されております。
大野さん風に言う、スケベ系テナーの間奏と後奏もありますので(笑)
こちらも是非!


ではそろそろスタジオ行ってきますー!
関連記事
  1. 2009/10/05(月) 16:16:48|
  2. 日記
  3. | コメント:3
<<横浜 | ホーム | 雑誌掲載情報>>

コメント

"かーなーりー!!"

って
使ってみよう。。
どんな発音で言えば・・





  1. 2009/10/06(火) 14:19:54 |
  2. URL |
  3. #JPG8Eu66
  4. [ 編集 ]

がんばれ、私の財布。

うれしいお知らせがいっぱいで、
このわくわく感をどうしたら良いものか・・・。
  1. 2009/10/05(月) 23:10:33 |
  2. URL |
  3. ふかぴょん #-
  4. [ 編集 ]

おお、ついに!

Lupintic Labelの第三弾は、御大ですかぁ~!
~Connectionとは、なるほどなタイトルですね。

ビブラフォンの大井貴司さんの音が入って
SHM-CDで聴けるとは、嬉しいですね~。

ルパン三世のテーマ30周年記念ライブのDVDでは、
ビブラフォンの鉄琴の下で
「羽」みたいなのがクルクル回ってる箇所に気づいたのが、
手前勝手なオタク視点?でしょうか(笑)

発売が楽しみですね!
  1. 2009/10/05(月) 21:57:09 |
  2. URL |
  3. JAGAT #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

カテゴリー

鈴木央紹 web site リンク

Twitter...

hisatsugusax Reload

プロフィール

鈴木央紹

Author:鈴木央紹
Jazz Saxophone Player
1972年11月22日大阪市生まれ。
4歳よりピアノ、10歳よりサックスを始める。ジャズアドリブを独学で始め16歳より演奏活動、17歳で「AXIA MUSIC AUDITION」においてAXIA賞 Instrumental部門Grand Prixを受賞。
クラシックサックス奏法を前田昌宏氏に師事、大学在学中より大阪フィルや関西フィルでのクラシック演奏活動の他、ジャズライブ等の演奏活動も行う。
海外のミュージシャンとの共演も多く、 Ron Carter、 Lewis Nash、Benny Green、Lonnie Plaxico、Rodney Green、Conrad Herwig、 Salena Jones、Kenny Washington、Peter Washington等多数、その信頼も厚い。

現在、自己のリーダーバンドの他、「ルパン三世」等の音楽作曲で有名なピアニスト大野雄二率いる「Yuji Ohno&Lupintic Six」を始め、土岐英史バンド、原大力グループ、原朋直グループ、TOKUグループ等に参加。

また、CDプロデュースワークや楽曲アレンジで「スタジオ協会録音賞」や「ゴールドディスク賞」を受賞するなど高い評価を受けている。
そのほか数々のセッション、コンサート、CMやTVドラマ劇判などのレコーディング、近藤房之助やZARDのサポート等、参加したアルバムは100枚を超え、映像作品参加も多数、ジャンル問わず幅広く活動中。

D'Addario Woodwinds エンドーサー
大阪音楽大学ジャズサクソフォーン特任准教授

・リーダーアルバム
2009年、大野雄二プロデュースによるメジャーデビューアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2014年、鈴木央紹カルテット「Standards++」をT5Jazz Recordsよりリリース。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

HISTORY
1972年11月 大阪市生まれ。
1976年 サックス奏者である父親の影響を受けピアノを始める。
1982年 ピアノと並行し、アルトサックスを始める。
1984年 クラシックサックスを前田昌宏氏に師事、またJazzを独学で始める。
1995年 大阪音楽大学音楽学部サックス科卒業。
1999年9月 韓国においても演奏活動を始め、「韓日米Jazzフェスティバル」にリーダーバンドで出演。
2001年3月 韓国国営放送KBSのジャズプログラム「Jazz Club」出演。
2002年6月 日野皓正グループで「ヤマハ・ジャズ・フェスティバルin浜松」出演。
2003年4月 日野皓正New Directionバンド参加。
2004年 ZARDコンサートツアー参加。以後、追悼ライブにも参加。
2005年11月 リーダーカルテットに Lewis Nash(dr)をゲストに迎えライブ。
2006年1月 活動拠点を東京に移す。
2006年4月 大野雄二&Lupintic Fiveに参加。
2009年2月 リーダーアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2011年9月「金沢ジャズフェスティヴァル」にリーダーカルテットで出演。
2014年12月3日、鈴木央紹カルテットCDアルバム[Standards++]をリリース。
2016年 大野雄二&Lupintic Sixに参加。現在もCD制作他、日本全国でコンサート活動中。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

RSSフィード

月別アーカイブ