ひさつぐblog

Jazz Sax Player、鈴木央紹のブログです。 日記、お知らせまで色々載せてます。

にく

今日は涼しいですね。
小雨が降っておりますが気持ちいいです。

タイトルの「にく」ですが、「肉」のことです。

ご存知の方も多いかとは思いますが、僕は無類の焼肉、生肉好きでして。
ツアーに出ても全国で美味しい焼肉屋さんを求め、探し歩きます。
そして僕の勝手な合格基準がありまして。
高い値段で美味しい肉を食べれるのは当たり前でして、それは除外します。
ある程度安くて、でも国産の美味しい肉を提供する店を探すわけです。
刺身でも食べれるクオリティーの肉を焼き用で手頃な値段で提供するお店、結構あるんですよ。

そもそもなぜ、そんなに焼肉好きになったのか。
自分でもいつから焼肉、特に生肉がこんなに好きになったのか自覚はありません。

しかし昨日、その理由が明らかになりました!

昨日は日比谷公会堂でジャズフェス、色んなミュージシャンが多数聴けるということもあり、両親も大阪から聴きに来て、うちに泊まってました。

で、昨日コンサート終了後、両親と3人で焼肉を食べに行きました。
安くて美味しい肉が食べれるお店が僕の家の近くにもあるんですよ。
いつも通り生レバ、ユッケに始まり三角、みすじ、とうがらし等々、なかなかレアな肉もあり、良いラインナップ!

いつも通り、ほとんど炙るだけのベリーレアな焼き加減で美味しくいただいておりましたところ、母親が、
「昔よく食べに行ってた焼肉屋、覚えてる?」
と。
子供のころによく連れて行ってもらってた大阪のミナミにある美味しい焼肉屋さんのことです。
もちろん覚えてたんですが、なんと、そこに僕がデビューしたのは2歳になるかならないかの頃らしいのです!
そして、その頃の僕の大好物は「ユッケ」だったらしい!

母親曰く「あんた、昔から生肉好きやったもんなぁ」

離乳食がユッケ!
衝撃でした。
そして、納得。。


10月以降のスケジュール、更新しております。
ぜひ、ご覧のうえライブにもお越しくださいね!
ライブスケジュールはこちらからどうぞ

www.hisax.net
関連記事
  1. 2009/08/30(日) 16:30:49|
  2. 日記
  3. | コメント:8
<<緊急のお知らせ!本日アルフィー中止になりました。 | ホーム | 早い速い!>>

コメント

ユッケVSアタリメ

日比谷フェス、めちゃくちゃかっこよかったです!
それにしても、鈴木さんのルーツはユッケにあり!なのですね。
草食男子なるものが出現した今の世の中で、肉食とは頼もしい限りです。・・・って、本当の肉食ですし!
でも、おいしいからしょうがないですよね♪おにく。
我が家は、「家族で焼肉」というような、ハイカラな家庭ではなったので、羨ましい事この上なしですね。食卓も、肉よりは野菜と魚中心でしたし。その反動で、今お肉が好きなのかも?!
因みに、離乳食ではありませんが、私の幼少の頃のおやつはアタリメです。理由は一つ!呑兵衛になるための修行・・・もあったと思うのですが、あごを鍛えさせられていたからです。・・・父の方針で。
  1. 2009/08/31(月) 23:20:30 |
  2. URL |
  3. ふかぴょん #-
  4. [ 編集 ]

ジャズフェス nikufes porkerface (-_-)~~♪#

まー カッコよいstageでした。。
振り向けば 目尻と口角がくっつくくらいのsmile !(~V~)/でstanding ovation!!--すごっ!!
後ろの席のおじさまのheartもがっつりの様でしたヨ。
(モタモタしててサインもらいそこねちゃったのが残念・・)
ぜひ また 演ってくださいね。crazy cats××-- five cats◎

他のバンドさんも とってもステキで30-40分じゃ物足らなかったデス。大好きな anitra's dance♪ナドもあったり・・
長時間の着座は チョット厳しかったケド。。。


  1. 2009/08/31(月) 15:12:25 |
  2. URL |
  3. #JPG8Eu66
  4. [ 編集 ]

昨日は、829で焼肉の日でしたもんね♪

素晴らしい演奏、いいアフターライブ、疑問の解決、おめでとうございます。

これからは、生肉王子だとも思っておきます☆
  1. 2009/08/30(日) 21:36:17 |
  2. URL |
  3. 慶 #-
  4. [ 編集 ]

そんなちっちゃな頃から…笑
生肉おいしいですもんねー
昨日はじゅうぶん堪能なさいましたか?笑

こちらはジャズフェス、堪能させていただきました。
イケメン揃いのグループでしたね(笑)

ではまた演奏頑張ってくださいね~
  1. 2009/08/30(日) 19:16:53 |
  2. URL |
  3. けこさん #-
  4. [ 編集 ]

笑わせて頂きました(爆)
私の離乳食はヒラメだけど、ユッケには到底勝てないわ。
  1. 2009/08/30(日) 17:40:40 |
  2. URL |
  3. まんちゃん #zZhYolaw
  4. [ 編集 ]

肉にくニクに苦肉(笑)

いやぁ、そのこだわり、羨ましいですよ。
肉~好きなんですけどね~。。。
自分も幼い頃に食べたカルビの旨さに感動した記憶があるんですよ。(TT)
しかし~うちの家系が素食なのか、あまり食べる機会がないんですよね。(苦笑)

3年前位に職場の忘年会で食べた老舗「食道園」の焼肉には感激でした・・・(笑)

動物性たんぱく質たっぷり(やはり特に生ニク)
やっぱりなぁ、なるほど。。。
エネルギーが有り余るほど出る、「源」ですね。
食生活のバランス大事ですね~。若者に素食はよくないですね。(^_^;
見習いたいなぁ。せめて週末は、にくにくにく!と注文しよかな(笑)
  1. 2009/08/30(日) 17:21:09 |
  2. URL |
  3. JAGAT #-
  4. [ 編集 ]

久しぶりにご両親様とお食事、いいですね
焼き肉好きになった理由もわかり、楽しいひとときだったのでは
毎日、お忙しいと思いますが焼き肉を食べて、ライブ頑張って下さいね
  1. 2009/08/30(日) 16:59:57 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

(笑)(笑)

離乳食がユッケだったとは。。恐るべしお子ちゃま。

まさに三つ子の魂百まで ですね。(^m^)

鈴木さんのブログ読んでたらお肉食べたくなりましたー。
今晩はお肉にしようっと。(^^)
  1. 2009/08/30(日) 16:51:17 |
  2. URL |
  3. tomoko♪ #IUwi89bI
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

カテゴリー

鈴木央紹 web site リンク

Twitter...

hisatsugusax Reload

プロフィール

鈴木央紹

Author:鈴木央紹
Jazz Saxophone Player
1972年11月22日大阪市生まれ。
4歳よりピアノ、10歳よりサックスを始める。ジャズアドリブを独学で始め16歳より演奏活動、17歳で「AXIA MUSIC AUDITION」においてAXIA賞 Instrumental部門Grand Prixを受賞。
クラシックサックス奏法を前田昌宏氏に師事、大学在学中より大阪フィルや関西フィルでのクラシック演奏活動の他、ジャズライブ等の演奏活動も行う。
海外のミュージシャンとの共演も多く、 Ron Carter、 Lewis Nash、Benny Green、Lonnie Plaxico、Rodney Green、Conrad Herwig、 Salena Jones、Kenny Washington、Peter Washington等多数、その信頼も厚い。

現在、自己のリーダーバンドの他、「ルパン三世」等の音楽作曲で有名なピアニスト大野雄二率いる「Yuji Ohno&Lupintic Six」を始め、土岐英史バンド、原大力グループ、原朋直グループ、TOKUグループ等に参加。

また、CDプロデュースワークや楽曲アレンジで「スタジオ協会録音賞」や「ゴールドディスク賞」を受賞するなど高い評価を受けている。
そのほか数々のセッション、コンサート、CMやTVドラマ劇判などのレコーディング、近藤房之助やZARDのサポート等、参加したアルバムは100枚を超え、映像作品参加も多数、ジャンル問わず幅広く活動中。

D'Addario Woodwinds エンドーサー
大阪音楽大学ジャズサクソフォーン特任准教授

・リーダーアルバム
2009年、大野雄二プロデュースによるメジャーデビューアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2014年、鈴木央紹カルテット「Standards++」をT5Jazz Recordsよりリリース。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

HISTORY
1972年11月 大阪市生まれ。
1976年 サックス奏者である父親の影響を受けピアノを始める。
1982年 ピアノと並行し、アルトサックスを始める。
1984年 クラシックサックスを前田昌宏氏に師事、またJazzを独学で始める。
1995年 大阪音楽大学音楽学部サックス科卒業。
1999年9月 韓国においても演奏活動を始め、「韓日米Jazzフェスティバル」にリーダーバンドで出演。
2001年3月 韓国国営放送KBSのジャズプログラム「Jazz Club」出演。
2002年6月 日野皓正グループで「ヤマハ・ジャズ・フェスティバルin浜松」出演。
2003年4月 日野皓正New Directionバンド参加。
2004年 ZARDコンサートツアー参加。以後、追悼ライブにも参加。
2005年11月 リーダーカルテットに Lewis Nash(dr)をゲストに迎えライブ。
2006年1月 活動拠点を東京に移す。
2006年4月 大野雄二&Lupintic Fiveに参加。
2009年2月 リーダーアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2011年9月「金沢ジャズフェスティヴァル」にリーダーカルテットで出演。
2014年12月3日、鈴木央紹カルテットCDアルバム[Standards++]をリリース。
2016年 大野雄二&Lupintic Sixに参加。現在もCD制作他、日本全国でコンサート活動中。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

RSSフィード

月別アーカイブ