ひさつぐblog

Jazz Sax Player、鈴木央紹のブログです。 日記、お知らせまで色々載せてます。

お祭り

毎日暑いですねー。。

久しぶりの更新です!
ちょっといろいろ忙しくて更新できずでして。。

木曜日から大阪に来てます。

ケリーズでは久しぶりにキバヤンこと木畑晴哉とデュオ。
楽しくて、なにかまた一緒にバンドが作れたら良いねという話にもなり今後楽しみです。
そして、セントジェームス2days。
この店ではいつも全曲スタンダードジャズを演奏します。
ピアノの田中さんも相変わらず素晴らしい演奏で。
ゆったり大人なジャズをお聴きになりたい方は是非!お勧めです。

そしてもちろん実家滞在中。
食事付きで居心地最高です(笑)

そんな実家でお昼まったりしてたら外から祭り囃子が。
布団太鼓のだんじりが来ました!

hutondaiko

そういえばこの時期はお祭りでした!
小学生の時は楽しみで楽しみでそわそわしてたなあ。

短縮授業が終わると急いで家に帰って、ハッピに着替えてだんじりを曳きに行ってました。
なかなか大きなお祭りなんですよ。

一応お祭りのリンクを貼っておきますね。

http://www.osaka-info.jp/jp/search/detail/event_5889.html

今年は13日が各だんじりが神社に宮入りして集結するクライマックスです。
宮入りの日は夜遅くまで友達と遊んだりして楽しかったなあ。

今日は高校の音楽の先生がライブを聴きに来てくださったり、いろいろ懐かしい思い出を感じた日でした。
なんか良いですね。

とかいろいろ思い出にふけってると、もうこんな時間!
明日も早起きしないとダメやのに!

では、おやすみなさいー。

関連記事
  1. 2009/07/12(日) 03:55:07|
  2. 日記
  3. | コメント:5
<<ADLIB8月号 | ホーム | ラジオ&テレビ出演情報>>

コメント

ちょうど数日前かな。
とある女優さんが「だんじりの鳴物が入ったCDがあるんです!」って話されているのをTVで見て、興味がムクムク湧いて(笑)調べてみたんですよー。
まさか鈴木さんの地元だったとは。。

CDの方はですね、ケッコウいいお値段だったので、へぇ~~と通り過ぎちゃいましたけど。(爆)
音や空気の流れ方、匂いって懐かしいなぁって思うことありますよね。
  1. 2009/07/14(火) 22:10:28 |
  2. URL |
  3. tomoko♪ #IUwi89bI
  4. [ 編集 ]

懐かしいわ

この駐車場、横のトタン屋根も。
 CD聞いてますよ。
  1. 2009/07/12(日) 23:40:15 |
  2. URL |
  3. MARCO #-
  4. [ 編集 ]

Lullaby of たこやきらんど ?


やっぱり 地元は ホッとしますよね。。

いろんな表情を持つ colorful hisax♪~

今後も たのしみ デス。。。

  1. 2009/07/12(日) 17:38:19 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

だんじり休暇

なるものがある企業もあるとかないとか!?

(弊社にはありませんが、
 自主的にだんじり休暇とる方を知っています(^^;)


鈴木さんがだんじり・・・ちょっと想像できなかったりして(^^;)


  1. 2009/07/12(日) 17:07:47 |
  2. URL |
  3. marilyn #-
  4. [ 編集 ]

だんじり

そいえば岸和田の友達が部活よりもだんじり優先してたのを今思い出しました。

生で見たことはないですが、テレビで放送されてるのを何度か見たことありますよ。
  1. 2009/07/12(日) 10:18:53 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

カテゴリー

鈴木央紹 web site リンク

Twitter...

hisatsugusax Reload

プロフィール

鈴木央紹

Author:鈴木央紹
Jazz Saxophone Player
1972年11月22日大阪市生まれ。
4歳よりピアノ、10歳よりサックスを始める。ジャズアドリブを独学で始め16歳より演奏活動、17歳で「AXIA MUSIC AUDITION」においてAXIA賞 Instrumental部門Grand Prixを受賞。
クラシックサックス奏法を前田昌宏氏に師事、大学在学中より大阪フィルや関西フィルでのクラシック演奏活動の他、ジャズライブ等の演奏活動も行う。
海外のミュージシャンとの共演も多く、 Ron Carter、 Lewis Nash、Benny Green、Lonnie Plaxico、Rodney Green、Conrad Herwig、 Salena Jones、Kenny Washington、Peter Washington等多数、その信頼も厚い。

現在、自己のリーダーバンドの他、「ルパン三世」等の音楽作曲で有名なピアニスト大野雄二率いる「Yuji Ohno&Lupintic Six」を始め、土岐英史バンド、原大力グループ、原朋直グループ、TOKUグループ等に参加。

また、CDプロデュースワークや楽曲アレンジで「スタジオ協会録音賞」や「ゴールドディスク賞」を受賞するなど高い評価を受けている。
そのほか数々のセッション、コンサート、CMやTVドラマ劇判などのレコーディング、近藤房之助やZARDのサポート等、参加したアルバムは100枚を超え、映像作品参加も多数、ジャンル問わず幅広く活動中。

D'Addario Woodwinds エンドーサー
大阪音楽大学ジャズサクソフォーン特任准教授

・リーダーアルバム
2009年、大野雄二プロデュースによるメジャーデビューアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2014年、鈴木央紹カルテット「Standards++」をT5Jazz Recordsよりリリース。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

HISTORY
1972年11月 大阪市生まれ。
1976年 サックス奏者である父親の影響を受けピアノを始める。
1982年 ピアノと並行し、アルトサックスを始める。
1984年 クラシックサックスを前田昌宏氏に師事、またJazzを独学で始める。
1995年 大阪音楽大学音楽学部サックス科卒業。
1999年9月 韓国においても演奏活動を始め、「韓日米Jazzフェスティバル」にリーダーバンドで出演。
2001年3月 韓国国営放送KBSのジャズプログラム「Jazz Club」出演。
2002年6月 日野皓正グループで「ヤマハ・ジャズ・フェスティバルin浜松」出演。
2003年4月 日野皓正New Directionバンド参加。
2004年 ZARDコンサートツアー参加。以後、追悼ライブにも参加。
2005年11月 リーダーカルテットに Lewis Nash(dr)をゲストに迎えライブ。
2006年1月 活動拠点を東京に移す。
2006年4月 大野雄二&Lupintic Fiveに参加。
2009年2月 リーダーアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2011年9月「金沢ジャズフェスティヴァル」にリーダーカルテットで出演。
2014年12月3日、鈴木央紹カルテットCDアルバム[Standards++]をリリース。
2016年 大野雄二&Lupintic Sixに参加。現在もCD制作他、日本全国でコンサート活動中。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

RSSフィード

月別アーカイブ