ひさつぐblog

Jazz Sax Player、鈴木央紹のブログです。 日記、お知らせまで色々載せてます。

SHOW店街組曲

20090221155615
今日は一段と寒いですねー。

ミュージカル公演、楽しんでおります。
早起きが大変ですが。。
今日なんか朝7時半に起きました!

先々週の金曜日は朝までジャムセッションだったんで朝7時半に寝たりしてたのに(笑)

今は12時からの昼公演終えて、夜公演の17時まで休憩中です。
弁当お腹いっぱい食べ過ぎました。。

残すところ2公演。
あっと言う間に終わりそうです。

明日の打ち上げまで頑張りますよー(笑)


あ、CD発売までカウントダウン。
あと4日!
関連記事
  1. 2009/02/21(土) 15:56:18|
  2. 日記
  3. | コメント:6
<<SHM-CD | ホーム | インタビュー記事>>

コメント

SHOW店街組曲 おつかれさまでした。

朝日は その日のモチベーション につながるらしいですよ。
とはいえ、ふゆの早起きはツライ q(>0<)p!!
ですもんね。。。

結局 SHOW店街組曲 見逃してしまったけど、
普段 聞けないような ♪歌謡曲(?)いっぱいだったんですよね。
DVDで 早業っ!! も観られるでしょうか・・

次は デヴューCD ですね !! 
  1. 2009/02/23(月) 18:01:30 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

お疲れ様でした~i-189
打ち上げ楽しまれてる頃でしょうかi-179

CD発売もう少しですね♪
届くのが楽しみだぁi-237
  1. 2009/02/22(日) 21:28:39 |
  2. URL |
  3. ななこ #-
  4. [ 編集 ]

昨日楽しませていただきましたー
今回は曲が少し多くなったんでしょうか?

良い曲いろいろ次から次へと出てきますけど、
特に「居酒屋」は、
セクスィーv-207なテナーの音と、
大人な歌の内容とがピッタリ!でした(笑)

今日も行きますー楽しみにしてますー
  1. 2009/02/22(日) 14:04:12 |
  2. URL |
  3. けこさん #-
  4. [ 編集 ]

双眼鏡片手に(笑)

SHOW店街組曲、とっても楽しかったです♪
ミュージカルな央紹さんも最高ですねi-234i-189
とっても新鮮でしたぁi-237
本番からは想像できないリハーサルのハードさも
伺い知る事が出来ました。
今日の舞台、本当にお疲れ様でした。
明日の最終公演も頑張って下さいね。
打ち上げのビール、さぞや美味しい事でしょうねi-53i-189

CD発売も、いよいよ秒読み態勢!!
舞台が終わっても、益々忙しい日々が続きそう。
どうぞ、ご自愛下さいね。

  1. 2009/02/21(土) 21:00:23 |
  2. URL |
  3. hiro #-
  4. [ 編集 ]

お疲れさまです

朝早いのは、身体にキマスよね~、やっぱり(苦笑)

自分は、連日大体同じスケジュールであっても、なぜか?調整下手なんで、(笑)

仕事中でも少々へばり気味になりやすいですね。 

しかし、さすがにここぞと言うときは、
かなりの頭痛してても踏張ってやりきりますが。(苦笑)

とにかく、楽しく打ち上げをされる事を励みに(笑)

明日の千秋楽まで頑張ってください。
  1. 2009/02/21(土) 18:37:04 |
  2. URL |
  3. JAGAT #-
  4. [ 編集 ]

CD発売おめでとうございます

朝早かったり、夜遅かったりと不規則な時間で調整が大変ですね。
でも、お仕事楽しんでらっしゃるのがなによりです。

CDも待ちこがれています、早く、早く、って。

打ち上げたのしみですねv-19

風邪がまだまだ流行ってますので、
どうぞご用心下さい。
  1. 2009/02/21(土) 17:47:07 |
  2. URL |
  3. nako #XvgI2qdA
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

カテゴリー

鈴木央紹 web site リンク

Twitter...

hisatsugusax Reload

プロフィール

鈴木央紹

Author:鈴木央紹
Jazz Saxophone Player
1972年11月22日大阪市生まれ。
4歳よりピアノ、10歳よりサックスを始める。ジャズアドリブを独学で始め16歳より演奏活動、17歳で「AXIA MUSIC AUDITION」においてAXIA賞 Instrumental部門Grand Prixを受賞。
クラシックサックス奏法を前田昌宏氏に師事、大学在学中より大阪フィルや関西フィルでのクラシック演奏活動の他、ジャズライブ等の演奏活動も行う。
海外のミュージシャンとの共演も多く、 Ron Carter、 Lewis Nash、Benny Green、Lonnie Plaxico、Rodney Green、Conrad Herwig、 Salena Jones、Kenny Washington、Peter Washington等多数、その信頼も厚い。

現在、自己のリーダーバンドの他、「ルパン三世」等の音楽作曲で有名なピアニスト大野雄二率いる「Yuji Ohno&Lupintic Six」を始め、土岐英史バンド、原大力グループ、原朋直グループ、TOKUグループ等に参加。

また、CDプロデュースワークや楽曲アレンジで「スタジオ協会録音賞」や「ゴールドディスク賞」を受賞するなど高い評価を受けている。
そのほか数々のセッション、コンサート、CMやTVドラマ劇判などのレコーディング、近藤房之助やZARDのサポート等、参加したアルバムは100枚を超え、映像作品参加も多数、ジャンル問わず幅広く活動中。

D'Addario Woodwinds エンドーサー
大阪音楽大学ジャズサクソフォーン特任准教授

・リーダーアルバム
2009年、大野雄二プロデュースによるメジャーデビューアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2014年、鈴木央紹カルテット「Standards++」をT5Jazz Recordsよりリリース。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

HISTORY
1972年11月 大阪市生まれ。
1976年 サックス奏者である父親の影響を受けピアノを始める。
1982年 ピアノと並行し、アルトサックスを始める。
1984年 クラシックサックスを前田昌宏氏に師事、またJazzを独学で始める。
1995年 大阪音楽大学音楽学部サックス科卒業。
1999年9月 韓国においても演奏活動を始め、「韓日米Jazzフェスティバル」にリーダーバンドで出演。
2001年3月 韓国国営放送KBSのジャズプログラム「Jazz Club」出演。
2002年6月 日野皓正グループで「ヤマハ・ジャズ・フェスティバルin浜松」出演。
2003年4月 日野皓正New Directionバンド参加。
2004年 ZARDコンサートツアー参加。以後、追悼ライブにも参加。
2005年11月 リーダーカルテットに Lewis Nash(dr)をゲストに迎えライブ。
2006年1月 活動拠点を東京に移す。
2006年4月 大野雄二&Lupintic Fiveに参加。
2009年2月 リーダーアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2011年9月「金沢ジャズフェスティヴァル」にリーダーカルテットで出演。
2014年12月3日、鈴木央紹カルテットCDアルバム[Standards++]をリリース。
2016年 大野雄二&Lupintic Sixに参加。現在もCD制作他、日本全国でコンサート活動中。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

RSSフィード

月別アーカイブ