ひさつぐblog

Jazz Sax Player、鈴木央紹のブログです。 日記、お知らせまで色々載せてます。

北海道ツアー

北海道より帰ってきました。

とにかく面白かったです!
このトリオ、最高!

3日間、ほぼ同じレパートリーを同じ曲順で演奏しましたが、全くマンネリ&停滞感なし。
いつも新しい展開が生まれました。

そして僕自身、たまにしか行けない北海道で、この素晴らしいメンバーとの演奏を聴いていただけたのは大変嬉しかったです。


ラーメン、生ラムジンギスカン、毛ガニ、寿司、ザンギ、室蘭焼き鳥、全部食べました(笑)
毎晩メンバーと打ち上げも楽しかったですねー。
最終日は部屋飲みまで(笑)

毛ガニを無言で食べる大力師匠とハチ先輩の図
kegani



そして、実は食道楽は昨日の夜まで続いてました(笑)
昨日羽田から一旦家に帰り、打ち合わせのためすぐ目黒へ。
打ち合わせ後、食事でもしましょう、とそのまま恵比寿に移動。
めちゃくちゃ美味かった!高級中華!
大量のふかひれ!

当分摂生しないとね。。
飲みすぎにも気をつけないとね。。
あ、でも今日はホットハウスやね。。(笑)


そうそう、相変わらず曲紹介とかMC少な目だったのでセットリストなぞを書いてみよかな。
北海道にもまた近いうちにお邪魔できたらな、と思います。
お客さんにもたくさん聴きに来て頂いてありがとうございました!
スタッフのみなさまにも感謝いたします!


11月1日~3日北海道ツアー

1st
1) Serenity
2) 317 east 32nd St.
3) 8月のワルツ(オリジナル)
4) Seven Bridge(オリジナル)

2nd
1) Shades Of Jazz(1日目)
  You I Love(2、3日目)
2) 3月のワルツ(オリジナル)
3) Warm Valley(1日目)
  Come Rain Or Come Shine(2日目)
  My One & Only Love(3日目)
4) Magnolia Triangle

アンコール) Conception


しかし、オリジナルの曲名、、、暫定とは言え、もうちょっと考えよ。。
関連記事
  1. 2008/11/05(水) 16:51:27|
  2. 日記
  3. | コメント:4
<<35歳 | ホーム | またまた実家です(笑)>>

コメント

すごい食べましたネ・・・・・。

胃の方は大丈夫ですか?ww
体系も気にされていたようですが・・・e-330

ちょっと豪華すぎて私も食べたくなっちゃいますねぇ~。≠( ̄~ ̄ )モグモグモグモグモグ

ブログにセットリスト、いい案だと思います!!
  1. 2008/11/06(木) 15:12:47 |
  2. URL |
  3. m@yu #-
  4. [ 編集 ]

くいだおれ三兄弟 サブロウ シロウ ゴロウ??

おかえりなさいませ。。
お客さんも playerさんも スタッフさんも 充実したツアーだったんですね◎◎◎

曲目の"おしながき"があったらなぁ----
と思った時はありました。。
<♪お勉強不足で ヨク ワカンナイ ケレド・・ f(~_~;)>
 CDもでるといいのにな。


  1. 2008/11/06(木) 12:41:43 |
  2. URL |
  3. chocochocoreico #-
  4. [ 編集 ]

おかえりなさい☆

すごく楽しかったみたいですね!!
北海道も満喫されたみたいでi-53i-277

ひさつぐさんが最高!というメンバーの演奏、聴いてみたかったです☆

お疲れ様でした。
  1. 2008/11/06(木) 01:48:51 |
  2. URL |
  3. ななこ #-
  4. [ 編集 ]

毛蟹~!!

お帰りさいませ♪
北海道ツアー、沢山のファンの方々に迎えられ
最高に盛り上がったようですね!!

夜も盛り上がったようで・・・ (●´艸)クスクス
毛蟹、美味しそう!!
蟹を食べる時って会話なくなりますよね(笑)
ビールは、やはり札幌生でしょうか?(笑)

風邪を引いてないようで、何よりです(o^∇^o)ノ

北を制したあとは南でしょうか?^^
  1. 2008/11/05(水) 20:04:31 |
  2. URL |
  3. hiro #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

カテゴリー

鈴木央紹 web site リンク

Twitter...

hisatsugusax Reload

プロフィール

鈴木央紹

Author:鈴木央紹
Jazz Saxophone Player
1972年11月22日大阪市生まれ。
4歳よりピアノ、10歳よりサックスを始める。ジャズアドリブを独学で始め16歳より演奏活動、17歳で「AXIA MUSIC AUDITION」においてAXIA賞 Instrumental部門Grand Prixを受賞。
クラシックサックス奏法を前田昌宏氏に師事、大学在学中より大阪フィルや関西フィルでのクラシック演奏活動の他、ジャズライブ等の演奏活動も行う。
海外のミュージシャンとの共演も多く、 Ron Carter、 Lewis Nash、Benny Green、Lonnie Plaxico、Rodney Green、Conrad Herwig、 Salena Jones、Kenny Washington、Peter Washington等多数、その信頼も厚い。

現在、自己のリーダーバンドの他、「ルパン三世」等の音楽作曲で有名なピアニスト大野雄二率いる「Yuji Ohno&Lupintic Six」を始め、土岐英史バンド、原大力グループ、原朋直グループ、TOKUグループ等に参加。

また、CDプロデュースワークや楽曲アレンジで「スタジオ協会録音賞」や「ゴールドディスク賞」を受賞するなど高い評価を受けている。
そのほか数々のセッション、コンサート、CMやTVドラマ劇判などのレコーディング、近藤房之助やZARDのサポート等、参加したアルバムは100枚を超え、映像作品参加も多数、ジャンル問わず幅広く活動中。

D'Addario Woodwinds エンドーサー
大阪音楽大学ジャズサクソフォーン特任准教授

・リーダーアルバム
2009年、大野雄二プロデュースによるメジャーデビューアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2014年、鈴木央紹カルテット「Standards++」をT5Jazz Recordsよりリリース。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

HISTORY
1972年11月 大阪市生まれ。
1976年 サックス奏者である父親の影響を受けピアノを始める。
1982年 ピアノと並行し、アルトサックスを始める。
1984年 クラシックサックスを前田昌宏氏に師事、またJazzを独学で始める。
1995年 大阪音楽大学音楽学部サックス科卒業。
1999年9月 韓国においても演奏活動を始め、「韓日米Jazzフェスティバル」にリーダーバンドで出演。
2001年3月 韓国国営放送KBSのジャズプログラム「Jazz Club」出演。
2002年6月 日野皓正グループで「ヤマハ・ジャズ・フェスティバルin浜松」出演。
2003年4月 日野皓正New Directionバンド参加。
2004年 ZARDコンサートツアー参加。以後、追悼ライブにも参加。
2005年11月 リーダーカルテットに Lewis Nash(dr)をゲストに迎えライブ。
2006年1月 活動拠点を東京に移す。
2006年4月 大野雄二&Lupintic Fiveに参加。
2009年2月 リーダーアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2011年9月「金沢ジャズフェスティヴァル」にリーダーカルテットで出演。
2014年12月3日、鈴木央紹カルテットCDアルバム[Standards++]をリリース。
2016年 大野雄二&Lupintic Sixに参加。現在もCD制作他、日本全国でコンサート活動中。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

RSSフィード

月別アーカイブ