ひさつぐblog

Jazz Sax Player、鈴木央紹のブログです。 日記、お知らせまで色々載せてます。

またまた実家です(笑)

帰りすぎ?(笑)

昨日からまた大阪きてます。
昨日は久しぶりにsoul catsという、僕が大阪在住時に参加していたバンドに呼ばれまして、読売テレビのスタッフのための研修に参加してきました。
スタッフの技術向上のための模擬音楽番組でして、サウンドチェック、リハーサル、本番収録、という流れでライブ番組を作るというものでして。
前回も参加したのですが、なかなか面白かったです。
久しぶりのsoul catsでしたがライブもたのしかったです!
研修なので一般の方は入れないと思ってたのでスケジュールには載せてなかったのですが、若干名入れたみたいですね。
失礼しました。。

で、帰ってきてまたまた父親秘蔵の焼酎(笑)
昨日は隠れてじゃなくて一緒にのみましたが(笑)

前後しますが一昨日は吉祥寺stringsにて慎治とデュオ。
これも楽しかったですねー。
僕ら自身もびっくりするぐらいの合い方でした。
もともとの和音をチェンジしたりして音楽を広げたりしていくのですが、そのチェンジの仕方が合いすぎ!
その曲が終わった瞬間、二人で顔を見合わせて、
「なんでその和音を変えるの、わかったん?!」
みたいな。。
もはや同じ感性で気持ち悪いです(笑)


明日東京に帰って、明後日からは久しぶりの北海道ジャズクラブツアー!
楽しみです!
自分のリーダーで行くのは本当に久しぶり。
1日は手稲ブルートレイン、2日は札幌ジャムジカ、3日は室蘭にも行きます。

メンバーも超ご機嫌です!
ドラムは原大力師匠、ベースはハチさん!
いまからわくわくしてます。
毎晩打ち上げも(笑)

お近くの方、ぜひお越しくださいね!
関連記事
  1. 2008/10/30(木) 13:42:01|
  2. 日記
  3. | コメント:7
<<北海道ツアー | ホーム | @実家>>

コメント

地元・大阪は最高ですか??

セクシーでかっこよいひさつぐさんのお父様もきっと素敵なんでしょーね♪^^

最近寒いですね。
体にはくれぐれもお気おつけてください。
  1. 2008/11/02(日) 09:08:42 |
  2. URL |
  3. marimon #-
  4. [ 編集 ]

焼酎 補充しといてくれたんですね。。

 "模擬音楽番組" ヤバイ手を使ってでも 観れないですかねぇ・・ナンテ (~v~) haha
いろんなお仕事があるんですねぇ。

 TOKUさんとも気が合っちゃうトカ。
きっと こういうお仲間とは リラックスした 良い演奏♪ になるんでしょうね。今日からも・・

LUPIN以外でも hiSsax 聞けるのですか??
↑DVDでは うつむきかげんな 演奏の仕方が印象的ですが・・キレイな音色♪で大好きです。



  1. 2008/11/01(土) 12:30:19 |
  2. URL |
  3. chocochocoreico #-
  4. [ 編集 ]

来月はソプラノ月間!
忘れないでくださいね♪
  1. 2008/10/31(金) 20:37:17 |
  2. URL |
  3. jellyfish #-
  4. [ 編集 ]

そちらの方では、そういった企画というか、番組研修があるんですねぇ…
勉強になりました

私もそういった企画行ってみたいな~

秋田さんとの文章、ウケました(笑)
次回は秋田さん&鈴木さんで…と考えています

体調崩さない様に頑張って下さい
  1. 2008/10/31(金) 11:56:39 |
  2. URL |
  3. m@yu #-
  4. [ 編集 ]

同じ感性

Stringsとても楽しかったです。
ありがとうございました。

>もはや同じ感性で気持ち悪いです(笑)
聴かせていただいているほうは、
とても気持ちよかったですよ♪

お父様と飲み交わす秘蔵焼酎!
いいですね。
やはり酒の肴は音楽話ですか?



  1. 2008/10/30(木) 22:14:31 |
  2. URL |
  3. iyasu #-
  4. [ 編集 ]

お父さんとお酒を飲む姿、勝手に想像してほんわかしました。
お父さんも嬉しかったことでしょうね☆次に帰ったら秘蔵焼酎が増えてたりして…i-278

北海道、寒いようなのでお身体にはお気をつけくださいねi-71
  1. 2008/10/30(木) 19:54:04 |
  2. URL |
  3. ななこ #-
  4. [ 編集 ]

シンクロ

秋田さんとは、本当に通じ合っているのですね。
そういう人同士って、本当に同じタイミングで同じ事思ったり言ったり、「なんで?!」って思いますよね。そういう人とは、必ず出会うことになっていると思うんですよ。縁(えにし)というか、不思議なものです。お二人の演奏は、だから、聴いていて気持ちがいいのでしょうね。
お父さんとお酒を酌み交わすというのも素敵です。ほら、ビールのCMで松本幸四郎さんと市川染之介さんが並んで呑む姿、いいですよね、男同士。
うらやましい・・・。
  1. 2008/10/30(木) 14:20:49 |
  2. URL |
  3. ふかぴょん #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

カテゴリー

鈴木央紹 web site リンク

Twitter...

hisatsugusax Reload

プロフィール

鈴木央紹

Author:鈴木央紹
Jazz Saxophone Player
1972年11月22日大阪市生まれ。
4歳よりピアノ、10歳よりサックスを始める。ジャズアドリブを独学で始め16歳より演奏活動、17歳で「AXIA MUSIC AUDITION」においてAXIA賞 Instrumental部門Grand Prixを受賞。
クラシックサックス奏法を前田昌宏氏に師事、大学在学中より大阪フィルや関西フィルでのクラシック演奏活動の他、ジャズライブ等の演奏活動も行う。
海外のミュージシャンとの共演も多く、 Ron Carter、 Lewis Nash、Benny Green、Lonnie Plaxico、Rodney Green、Conrad Herwig、 Salena Jones、Kenny Washington、Peter Washington等多数、その信頼も厚い。

現在、自己のリーダーバンドの他、「ルパン三世」等の音楽作曲で有名なピアニスト大野雄二率いる「Yuji Ohno&Lupintic Six」を始め、土岐英史バンド、原大力グループ、原朋直グループ、TOKUグループ等に参加。

また、CDプロデュースワークや楽曲アレンジで「スタジオ協会録音賞」や「ゴールドディスク賞」を受賞するなど高い評価を受けている。
そのほか数々のセッション、コンサート、CMやTVドラマ劇判などのレコーディング、近藤房之助やZARDのサポート等、参加したアルバムは100枚を超え、映像作品参加も多数、ジャンル問わず幅広く活動中。

D'Addario Woodwinds エンドーサー
大阪音楽大学ジャズサクソフォーン特任准教授

・リーダーアルバム
2009年、大野雄二プロデュースによるメジャーデビューアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2014年、鈴木央紹カルテット「Standards++」をT5Jazz Recordsよりリリース。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

HISTORY
1972年11月 大阪市生まれ。
1976年 サックス奏者である父親の影響を受けピアノを始める。
1982年 ピアノと並行し、アルトサックスを始める。
1984年 クラシックサックスを前田昌宏氏に師事、またJazzを独学で始める。
1995年 大阪音楽大学音楽学部サックス科卒業。
1999年9月 韓国においても演奏活動を始め、「韓日米Jazzフェスティバル」にリーダーバンドで出演。
2001年3月 韓国国営放送KBSのジャズプログラム「Jazz Club」出演。
2002年6月 日野皓正グループで「ヤマハ・ジャズ・フェスティバルin浜松」出演。
2003年4月 日野皓正New Directionバンド参加。
2004年 ZARDコンサートツアー参加。以後、追悼ライブにも参加。
2005年11月 リーダーカルテットに Lewis Nash(dr)をゲストに迎えライブ。
2006年1月 活動拠点を東京に移す。
2006年4月 大野雄二&Lupintic Fiveに参加。
2009年2月 リーダーアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2011年9月「金沢ジャズフェスティヴァル」にリーダーカルテットで出演。
2014年12月3日、鈴木央紹カルテットCDアルバム[Standards++]をリリース。
2016年 大野雄二&Lupintic Sixに参加。現在もCD制作他、日本全国でコンサート活動中。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

RSSフィード

月別アーカイブ