ひさつぐblog

Jazz Sax Player、鈴木央紹のブログです。 日記、お知らせまで色々載せてます。

→RSR→

名古屋から北海道に行き、昨日東京に帰ってきました。
今月はとりあえず一段落です。

Rising sun rockフェス、なかなか楽しかったです!
連続長距離移動の疲れも吹っ飛んだ熱いステージでした。

ロックフェスというのは初めてでしたがジャズフェスとは全然雰囲気が違いますねー。
いろんなミュージシャンにいっぱい会えたし、なかなか楽しかったです!

今回ステージは[redstar Field]、5000人くらい収容らしく。
お客さんのパワーもすごかった!

KC390030.jpg

これは本番直前の舞台横から。ステージ自体はそんなに大きいほうじゃないかな。

そして、なんと、松島さんがロックフェス限定のこのカッコよさ!
帽子脱ぎました。脱帽です!(笑)

KC390031.jpg

この後、本番、50分の短いステージでしたがかなり盛り上がりましたよ!
お客さんの反応も熱くて僕も大盛り上がりでした!
楽しかったなー。


あっという間にステージが終わって、アーティストカフェですぐに打ち上げ!
すぐ横のメインステージから聞こえてくるMr.Childrenさんのライブを聞きながらビール飲みまくりました。
贅沢。
そして、アーティスト転換中には花火!
夏フェス満喫ですねー。

KC390034.jpg

で、10時くらいには札幌のホテルに入り、その後ススキノでまた打ち上げ。
珍しく大野さんも俵山さんも日本酒攻めてました(笑)

で、翌朝9時半ホテル出発。
札幌滞在は11時間半だけ。ゆっくりしたかったー。。
11月にまた行くんで今度はゆっくり生ラム食べるぞ!


あ、そうそう。
やはりツアー続きで予想通り太りました。。

当分ちょっと摂生します。。
やばい。
関連記事
  1. 2008/08/18(月) 15:37:14|
  2. 日記
  3. | コメント:4
<<「sweet lost night」今日発売! | ホーム | →名古屋→RSR>>

コメント

_| ̄|○))オツカレサマデス((○| ̄|_

お疲れさまでした。

忙しくてコメント遅れてすいませんe-330

松島さんの脱帽いいですね(*゚v゚*)
ふんわりしてて帽子をかぶってる松島さんとは全然違うwwこっちのほうが優しそうに見えちゃうww

ラム肉もですけど、牛タンも控えてますからねぇ~www

ではではe-463
  1. 2008/08/22(金) 12:07:58 |
  2. URL |
  3. m@yu #-
  4. [ 編集 ]

こころ も からだ も grow up!!

いいなぁ。。すごく伝わってきます。満喫度。
松島さん----脱帽に脱帽デス。
♪知世さんとのコラボはなかったのかな??

たーまや~~ ** b(~0~)/ 打ち上げ
こんな日は飲まなきゃ もったいないですもんねぇ。。おいしかったコトでしょう。。

おちかれ さまさま。
  1. 2008/08/19(火) 10:34:28 |
  2. URL |
  3. chocochocoreico #-
  4. [ 編集 ]

RSRレポ。

さっそくレポ、ありがとうございましたー
しかも写真付きーそしてなんだか楽しそうですし。

本当はRSR、行きたかったので、
レポがとっても嬉しいです。
(しかもアーティストサイドからのレポだし)
ラッパ王子の貴重なショット、ちょっと驚きました。ほんと貴重です(笑)

これからも演奏楽しみにしてますね~
少しくらいお肉がついてても大丈夫、
音が細らない程度に摂生なさってくださいねー
  1. 2008/08/18(月) 23:38:11 |
  2. URL |
  3. けこさん #-
  4. [ 編集 ]

しつこいですが(笑)

ラムしゃぶも是非(笑)
北海道~
来週行って来ようっとw

  1. 2008/08/18(月) 19:24:17 |
  2. URL |
  3. めみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

カテゴリー

鈴木央紹 web site リンク

Twitter...

hisatsugusax Reload

プロフィール

鈴木央紹

Author:鈴木央紹
Jazz Saxophone Player
1972年11月22日大阪市生まれ。
4歳よりピアノ、10歳よりサックスを始める。ジャズアドリブを独学で始め16歳より演奏活動、17歳で「AXIA MUSIC AUDITION」においてAXIA賞 Instrumental部門Grand Prixを受賞。
クラシックサックス奏法を前田昌宏氏に師事、大学在学中より大阪フィルや関西フィルでのクラシック演奏活動の他、ジャズライブ等の演奏活動も行う。
海外のミュージシャンとの共演も多く、 Ron Carter、 Lewis Nash、Benny Green、Lonnie Plaxico、Rodney Green、Conrad Herwig、 Salena Jones、Kenny Washington、Peter Washington等多数、その信頼も厚い。

現在、自己のリーダーバンドの他、「ルパン三世」等の音楽作曲で有名なピアニスト大野雄二率いる「Yuji Ohno&Lupintic Six」を始め、土岐英史バンド、原大力グループ、原朋直グループ、TOKUグループ等に参加。

また、CDプロデュースワークや楽曲アレンジで「スタジオ協会録音賞」や「ゴールドディスク賞」を受賞するなど高い評価を受けている。
そのほか数々のセッション、コンサート、CMやTVドラマ劇判などのレコーディング、近藤房之助やZARDのサポート等、参加したアルバムは100枚を超え、映像作品参加も多数、ジャンル問わず幅広く活動中。

D'Addario Woodwinds エンドーサー
大阪音楽大学ジャズサクソフォーン特任准教授

・リーダーアルバム
2009年、大野雄二プロデュースによるメジャーデビューアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2014年、鈴木央紹カルテット「Standards++」をT5Jazz Recordsよりリリース。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

HISTORY
1972年11月 大阪市生まれ。
1976年 サックス奏者である父親の影響を受けピアノを始める。
1982年 ピアノと並行し、アルトサックスを始める。
1984年 クラシックサックスを前田昌宏氏に師事、またJazzを独学で始める。
1995年 大阪音楽大学音楽学部サックス科卒業。
1999年9月 韓国においても演奏活動を始め、「韓日米Jazzフェスティバル」にリーダーバンドで出演。
2001年3月 韓国国営放送KBSのジャズプログラム「Jazz Club」出演。
2002年6月 日野皓正グループで「ヤマハ・ジャズ・フェスティバルin浜松」出演。
2003年4月 日野皓正New Directionバンド参加。
2004年 ZARDコンサートツアー参加。以後、追悼ライブにも参加。
2005年11月 リーダーカルテットに Lewis Nash(dr)をゲストに迎えライブ。
2006年1月 活動拠点を東京に移す。
2006年4月 大野雄二&Lupintic Fiveに参加。
2009年2月 リーダーアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2011年9月「金沢ジャズフェスティヴァル」にリーダーカルテットで出演。
2014年12月3日、鈴木央紹カルテットCDアルバム[Standards++]をリリース。
2016年 大野雄二&Lupintic Sixに参加。現在もCD制作他、日本全国でコンサート活動中。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

RSSフィード

月別アーカイブ