名古屋→大阪→韓国とツアーして昨日の夜、東京に帰ってきました。
なかなか濃い10日間。
10日ぶりに帰ってくると、ベランダから見えるスカイツリーが少し伸びた気もします(笑)
で、今回は珍しく写真付きレポート!!
とは言ってもほとんど食べ物しか撮ってない・・(笑)
まず到着してサムギョプサルです。

ちょっと傾けた鉄板に豚の三段バラ肉を焼いて下に溜まった豚の油でニンニクとキムチも焼きます。
めちゃくちゃ美味い!
日本の豚キムチは多分これをヒントにしたんでしょうね。
で、次の日はLGアートセンターで演奏です!

リハーサル時にステージ後ろから。
ステージから客席をみるとこんな感じなんですよ。
真ん中のドラムセットはダイアンリーブスグループのテレオンのセット。
再開楽しみにしてたけど、時間が押しててリハーサル終わって割とすぐ演奏しなくてはならなくなり。。
その上、演奏が終わったらラジオ収録のためすぐに移動しないといけないスケジュールだったので結局会えませんでした。。
演奏も楽屋で移動準備しながらモニターで聴いただけで。。ちゃんと聴きたかったなー。。
で、次の日は世宗文化会館のコンサートのリハーサル。
メンバーの写真とかリハーサル風景とか撮っとけよ!って感じ(笑)
すいません。。
で、おわって食事に行きましょうとホルモン焼きへ。
これが美味かった!

ヤンコプチャン(みの)、コプチャン(丸腸)、ハツの焼肉。
写ってないけどハチノスの和え物も美味すぎました。
そして今回のメインです。
世宗文化会館で「ウンサン Windy Spring」コンサート。

大きいホールですよー。
ちなみに「世宗」とは、

↑
このお方のことです。
世宗大王。
ハングル文字を作った人。
コンサートは、ここで2日間。チケットはSold out、相変わらずすごい人気ですな。。
1日目は国営放送KBSが収録に来てました。
特別番組としてコンサート丸ごと放送するらしいです。
僕もアルバムプロデューサーとしてインタビューされました。
ばりばり大阪弁で喋ったけど、ちゃんと訳してくれてる事を願います(笑)
このコンサート、僕が参加してもう何年目かな。
毎年楽しみにしています。
なにより今回は大編成。
pf、bass、drum、gt×2、perc、コーラス×3、アコーディオン、チェロ、tp、そして僕。
なかなかゴージャスな編成で分厚いサウンドしてましたよー。
だからメンバーの写真とか撮っとけよ!って感じ?(笑)
今度入手しておきます。。
二日間無事に終わって打ち上げも遅くまで盛り上りました!
メインはタットリタンという鶏とジャガイモの辛い鍋。

これ僕の大好物。韓国に初めて来たときからのお気に入りです。
日本では専門店以外ではあまり見かけないんですよね。。
機会があったら是非食べてみてください。あ、結構辛いです。
あと、まだ動いてるタコの足の刺身とか写真撮りましたけどグロテスクなんで公開見合わせます(笑)
味はめちゃくちゃ美味かったんですけどね。。
で、次の日はテレビ収録。
TBSという放送局で1時間番組。
こんな感じで今回もなんやかんやと、あっと言う間に時間が過ぎました。
最終日、飛行機まで時間があったので鐘路(チョンノ)地区へ。
10年くらい前かな、よく韓国に来てた頃の定宿がこの近くにあって、この辺りをよく歩いてました。

懐かしかったです。
道もきれいになってて高層ビルも増えて、ここ10年間でも韓国は急成長してますね。
次の韓国はまだ予定決まってないけどまた楽しみです!
しかし、ほぼ写真は食日記、失礼いたしました(笑)
次はもうちょっとカメラ駆使するようにします。
良い写真でレポートできるように僕も急成長!予定(笑)
- 2010/03/31(水) 16:48:19|
- 日記
-
-
| コメント:6
なんか急に寒さが戻りましたねー。。
おととい東京出る時は暖かかったのに、新幹線で名古屋に降りた瞬間、さむっ!って感じで。
でもライブは満員のお客さんで、初共演の若井弟、俊也くんのベースも素晴らしかったです。
将来が楽しみなミュージシャンで、さすが天才若井兄弟、素晴らしい!
昨日は久しぶりにミスターケリーズ、久しぶりに時安くんとコードレストリオ。
懐かしかったです。
彼は僕が大阪に居た時代のレギュラーメンバー。
彼もまた素晴らしくなってて、たくさんのお客さんに囲まれ、大力さんと3人楽しく演奏できました!
本当にいつもたくさんの皆様のお越し、ありがとうございます!
聴きに来て頂いてる方々と一緒に作り出す良い雰囲気の中で、音楽を創作演奏することができるのは本当に幸せだなあと思います。
そういう場所では良い演奏アイディアが自然にとめどなく沸いてくるんです。
で、実家に滞在中。
いまは父親と、まーったりしてます(笑)
明日から韓国なんですが今回は関西空港から。
関空出国で羽田に帰国と、羽田出国で羽田帰国とどちらも料金はほとんど変わらないんですよ。
意外に便利(笑)
今回もウンサンの仕事で行くのですが、毎年ゲスト参加している「windy spring」コンサート出演です。
昨年日本で発売されたアルバム「Close your eyes」が今月韓国でも発売になったのでレコ発も兼ねてます。
あと、明後日のダイアン・リーブスグループも参加するイベントも楽しみです。
このグループのドラム、テレオン・ガリーと久しぶりに再会するのも楽しみ!
今回は久しぶりの長い滞在、楽しんで来ます!
とは言っても毎日仕事ですが。。
さて、その合間にどれだけの種類の韓国料理を食べれるか、ですな(笑)
頑張ります(笑)
- 2010/03/23(火) 18:44:09|
- 日記
-
-
| コメント:4
もう3月も中盤、花粉も飛んでもうすぐ春ですね。。
しっかし目がかゆい!
鼻水は以前ほどじゃなくなってマシになってるので全然いいんですが。
さてなんやかんや忙しくしてます。
昨日はお昼に撮影。
Lupintic Fiveの衣替えで。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、4月からLupintic FiveのBassistが井上陽介さんになります!
音大の先輩!
また音楽的にも新しい展開になっていくかと。楽しみです!
で、今回の衣装もARMANIさん!
今までの2着は「ARMANI COLLEZIONI」でしたが、今回は「EMPORIO ARMANI」。
かっこよいです。
写真もかっこよい感じになりそです。
新衣装&新メンバーお披露目は4月の「LUPINTIC NIGHT」からかな。
このイベント、僕的にも楽しみで。
ゲストバンドも16日渋谷は「quasimode」、18日大阪は「勝手にしやがれ」と豪華。
普通にお客さんとして見てみたい(笑)
あ、そいえばカルテットでNHK-FM「SESSION2010」出演、決まりました!
4月18日放送です!
とうとうこのバンドが電波に!
この日のバンド名は「原大力カルテット」です。
内容はいつも通り「鈴木央紹カルテット」と同じです(笑)
ので、先週あたりからカルテット活動も盛んになっております。
このバンドの音楽を放送時間内にきれいに収める事が出来るのか不安ですが(笑)
収録時間足らなくて演奏中フェードアウトは避けたい。。
若井君のピアノイントロ盛り上がり中に消えていくとか、、放送後、気になってスッキリ寝れないですよね(笑)
先月のウンサンの放送も時間ばっちりだったでしょー?
実はなかなか難しいんですよ。。
ジャズはアドリブのサイズが決まってるわけでもないし、テンポもメトロノーム使わないからその時の気分で全然違うし。。
収録残り時間がカウントダウンされていく時計をステージから見ながら、ソロの長さとかを調節して演奏していくんです。
さてどうなるか。。
自分のカルテットのラジオ収録もお客さんとして客観的に見てみたい(笑)
不可能ですが。。
さて今日はカルテット@NARU、明後日はアルフィー、そして来週は名古屋、大阪、韓国と。
お越しお待ちしております!
- 2010/03/17(水) 18:02:54|
- 日記
-
-
| コメント:5