ひさつぐblog

Jazz Sax Player、鈴木央紹のブログです。 日記、お知らせまで色々載せてます。

韓国ツアーとか日本ツアーとか

久しぶりのウンサン日本ツアー、明日から始まります。
大阪から東海、東京の4ヵ所5公演です。

先週の韓国でのコンサートも良かったです!
珍しく軽くレポートなどしてみよかな。。

ソウルに着いた日は着くなりプルコギ定食を食べて、その後、ウンサンが韓国国営放送KBSで歌番組収録してたので、ちょっと見に行ってきました。
KBSホールという大きなホールでKBS交響楽団をバックに素晴らしいステージでした。
依然として韓国での人気ぶりはすごい!

で、次の日はコンサートのリハーサル。
久しぶりに韓国のウンサンバンドメンバーと演奏です。
さすが固定メンバーで長い間やってるのでバンドサウンドもがっちりで素晴らしい。
リハーサル終えて、この日はもちろん焼き肉で。
カルビ食べまくってきました。
おいしかったなあ。

そしてコンサート当日。
1500名くらい入る大きなホールで気持ちよく演奏できました。
早くにチケットもSOLD OUTしたらしくお客さんも満席。
韓国のお客さんはやはり熱いですねー。
いい意味で乗せられます!
とてもいいコンサートでした。
ウンサンも確実にまたすごくなってました。

で、気になる打ち上げは(笑)、もちろん韓国料理!
タットリタンという鶏とジャガイモの激辛鍋。これがまた美味くて。
あと、生きているタコの刺身も食べました。
口にへばりつきます。笑

次の日、韓国から帰ってくるやいなやカルテットライブ。
特に土曜日のナルはミュージシャンも遊びに来てくれて盛り上がりました!
昔からCDでしか聴いたことのなかったアルトサックスの山田穣さんやテナーのレイモンドマクモーリン君も来てくれて、最後は3管でセッション。
楽しかったです!

ミュージシャンが遊びに来てくれるのは嬉しいですね。
いろいろ刺激にもなりました。

明日からのツアーも楽しみ!
今回は全公演いつもの東京メンバーでまわるのでバンドサウンドがどう固まって変化していくかも楽しみの1つです。

日本人には居ないタイプのすごいボーカリストですよー。すごい歌唱力。

是非お楽しみに!

打ち上げも楽しみやなー。
ツアーぐらいでしかみんな一緒にゆっくりお酒飲む機会ないからね。。

飲み過ぎ注意で楽しんできます!笑
  1. 2008/03/24(月) 14:15:09|
  2. 日記
  3. | コメント:6

いまから

韓国いってきます。
今回の1人ツアーの最終は韓国ミュージシャンと共演です。

久しぶりやなあ。1年以上ぶりです。

今回はウンサンのコンサートにゲスト出演します。
明日がリハーサル、明後日に本番です。
韓国のメンバーとも久しぶりに会うので楽しみ!

名古屋スターアイズ2daysも楽しかったです!
お客さんもたくさんお越しいただいて楽しいライブになりました。

二日目にはクラリネットプレイヤーとして活動している弟の鈴木孝紀が見に来てたので、無理矢理ステージに上げて1曲一緒に演奏しました!
初めての兄弟対決(笑)、なかなか楽しかったです。
今度は僕が彼のライブに遊びに行こかな。

しかし韓国は羽田から行けるからだいぶ楽ですね。

とりあえずニンニク臭くなって金曜日に帰ってきます!笑
  1. 2008/03/18(火) 14:11:41|
  2. 日記
  3. | コメント:5

今日から名古屋

1人ツアー、京都と大阪終えて、いま名古屋に向かってます。

いやー 近いですね。
新幹線で約50分。素晴らしい。

今回は名古屋在住の若手メンバーとセッションです。
初共演のメンバーもいるので楽しみです。

昨日のケリーズも初共演のクリヤマコトさん、素晴らしかったです!
また次回も何かやろうと言うお話もいただいて。

そして同じく初共演のベーシスト、早川哲也さん。
なんと僕と同じく大阪市平野区出身ということが判明!
それもすごいご近所さんで。

平野出身のミュージシャンと初めて出会いましたよ。笑
早川さんも初めてらしく、盛り上がりました。

あ、そろそろ名古屋に着きそう。

早いですねー。

名古屋の皆さんにお会いするのを楽しみにしています!

大阪の皆さんも良ければお待ちしてますよー 笑
  1. 2008/03/15(土) 15:41:31|
  2. 日記
  3. | コメント:4

今月は

月末までツアーが続きます。

とりあえず、関西名古屋1人ツアーが昨日から始まりました。
1人で行って現地ミュージシャンとのセッションツアーです。

昨日は久しぶりの京都で久しぶりの祖田さんのバンド、なかなか面白かったです!

打ち上げも遅くまで盛り上がりました。
やはり大阪のミュージシャンは常にジョークを交えて話している事を再認識。笑

笑いすぎました。

で、いま大阪に向かってます。

阪急にするかJRにするかいろいろ迷いましたが久しぶりに、おけいはんです 笑

子どもの時、特急のテレビカーに乗るのが楽しみでわくわくしてたなあ、とか思いだしながら。

今日は道頓堀のSt Jamesでスタンダードジャズナイトです。
食い倒れ人形の向かいのビルという賑やかな立地ですが、中に入れば静かで大人なジャズクラブで。
いいお店ですよ。

明日はケリーズ、クリヤマコトさんと初共演。
楽しみです!

しかし、月末までほとんど家にいないのに家賃もったいない気がするな。。
  1. 2008/03/13(木) 13:40:27|
  2. 日記
  3. | コメント:5

カテゴリー

鈴木央紹 web site リンク

Twitter...

hisatsugusax Reload

プロフィール

鈴木央紹

Author:鈴木央紹
Jazz Saxophone Player
1972年11月22日大阪市生まれ。
4歳よりピアノ、10歳よりサックスを始める。ジャズアドリブを独学で始め16歳より演奏活動、17歳で「AXIA MUSIC AUDITION」においてAXIA賞 Instrumental部門Grand Prixを受賞。
クラシックサックス奏法を前田昌宏氏に師事、大学在学中より大阪フィルや関西フィルでのクラシック演奏活動の他、ジャズライブ等の演奏活動も行う。
海外のミュージシャンとの共演も多く、 Ron Carter、 Lewis Nash、Benny Green、Lonnie Plaxico、Rodney Green、Conrad Herwig、 Salena Jones、Kenny Washington、Peter Washington等多数、その信頼も厚い。

現在、自己のリーダーバンドの他、「ルパン三世」等の音楽作曲で有名なピアニスト大野雄二率いる「Yuji Ohno&Lupintic Six」を始め、土岐英史バンド、原大力グループ、原朋直グループ、TOKUグループ等に参加。

また、CDプロデュースワークや楽曲アレンジで「スタジオ協会録音賞」や「ゴールドディスク賞」を受賞するなど高い評価を受けている。
そのほか数々のセッション、コンサート、CMやTVドラマ劇判などのレコーディング、近藤房之助やZARDのサポート等、参加したアルバムは100枚を超え、映像作品参加も多数、ジャンル問わず幅広く活動中。

D'Addario Woodwinds エンドーサー
大阪音楽大学ジャズサクソフォーン特任准教授

・リーダーアルバム
2009年、大野雄二プロデュースによるメジャーデビューアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2014年、鈴木央紹カルテット「Standards++」をT5Jazz Recordsよりリリース。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

HISTORY
1972年11月 大阪市生まれ。
1976年 サックス奏者である父親の影響を受けピアノを始める。
1982年 ピアノと並行し、アルトサックスを始める。
1984年 クラシックサックスを前田昌宏氏に師事、またJazzを独学で始める。
1995年 大阪音楽大学音楽学部サックス科卒業。
1999年9月 韓国においても演奏活動を始め、「韓日米Jazzフェスティバル」にリーダーバンドで出演。
2001年3月 韓国国営放送KBSのジャズプログラム「Jazz Club」出演。
2002年6月 日野皓正グループで「ヤマハ・ジャズ・フェスティバルin浜松」出演。
2003年4月 日野皓正New Directionバンド参加。
2004年 ZARDコンサートツアー参加。以後、追悼ライブにも参加。
2005年11月 リーダーカルテットに Lewis Nash(dr)をゲストに迎えライブ。
2006年1月 活動拠点を東京に移す。
2006年4月 大野雄二&Lupintic Fiveに参加。
2009年2月 リーダーアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2011年9月「金沢ジャズフェスティヴァル」にリーダーカルテットで出演。
2014年12月3日、鈴木央紹カルテットCDアルバム[Standards++]をリリース。
2016年 大野雄二&Lupintic Sixに参加。現在もCD制作他、日本全国でコンサート活動中。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

RSSフィード

月別アーカイブ