ひさつぐblog

Jazz Sax Player、鈴木央紹のブログです。 日記、お知らせまで色々載せてます。

新幹線、新曲

今月は本当に移動が多くて。。
とはいっても目的地は大阪だけなんですけどね。

でも今月は4往復!

これだけ多く乗ると車窓の景色もいつも同じで。。
覚えてしまいました(笑)
でも季節の移り変わりで微妙に風景が変わるのも楽しみです。

移動中はずっと音楽聴いてます。
てか、移動中にしかゆっくり聞ける時間がないというのが現状なんですけど。。

しかし、こんなスケジュールが組めるのも新幹線がこれだけ速くなって移動しやすくなったからですね。
昔は大変やったやろなぁと思います。
父親が若い時にバンドでツアーやってた頃の話とか聞いてると、ほんと大変だったらしいです。

便利な時代になりました。


今日は御茶ノ水NARUでリーダーカルテットでした。
木畑くんの体調もよくなり、今日も素晴らしい演奏でした。

安ヵ川さんのメロディーがきれいな新しいオリジナル曲も演奏させていただきました。
僕も新しいオリジナル曲を書かないと。
触発されました。

来月には少しスケジュールも楽になるので新曲書き上げたいと思っております。
アイディアは既にいくつかあるので楽譜に起こして具体化しないとね。

来月か再来月あたりにはお披露目できると思います。

お楽しみに!
  1. 2007/02/23(金) 03:01:01|
  2. 日記
  3. | コメント:5

4月スケジュール

4月ライブスケジュール、UPしました。
是非ご覧ください!

http://www.hisax.net/
  1. 2007/02/22(木) 03:19:25|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

4月リーダーライブスケジュール

4月のリーダーライブスケジュールを決定したものよりUPしました。
是非ご覧下さい。
ライブへのお越し、お待ちしております!
http://www.hisax.net/
  1. 2007/02/14(水) 16:56:42|
  2. お知らせ
  3. | コメント:1

セッション2007

今日は大野雄二&Lupintic FiveでNHKの「セッション2007」の収録でした。
このバンドでは今年初のライブ、相変わらず楽しく演奏してきました!

FMラジオ番組の収録、ライブ録音という事で編集一切無しの収録なんで、収録時間が55分ちょうどと結構シビアなんですけど、テレビ、CM仕事のベテラン大野さん、しっかり計算されて本番にのぞみました。
そして、最後の曲はもちろん「ルパン三世のテーマ」なんですが、時間バッチリ!

1秒の狂いもないエンディングでした!
演奏終わった瞬間ちょうど55分!!ありえない正確さ。
ほんと、びっくりです。

僕らは時間も何も気にせず(笑)決めた曲順どおり演奏してるんですけどね。
本番でソロが盛り上がって長くなるのさえも計算されてたって事なのか?!
うーん、しかしすごい。

この収録の放送はNHK-FMで4月1日22:00~22:55に放送されます。

このバンド、今年も精力的に活動していく予定です!
3rdアルバムもでるかも?!
  1. 2007/02/07(水) 22:50:17|
  2. 日記
  3. | コメント:6

オフ

2月になりましたね。相変わらず早いです。
ブログもちょっとサボり気味になってました。。

今日は久しぶりのオフでゆっくりしてます。
夜はブルーノート行こかなあとか考えたり、明日はBODY&SOULでカルテットなんで曲とか構成考えたり。
でもそろそろお酒の誘惑に負けそうな雰囲気もあります(笑)

とりあえずオフでだらだらのひさつぐでした。。
  1. 2007/02/01(木) 17:29:52|
  2. 日記
  3. | コメント:3

カテゴリー

鈴木央紹 web site リンク

Twitter...

hisatsugusax Reload

プロフィール

鈴木央紹

Author:鈴木央紹
Jazz Saxophone Player
1972年11月22日大阪市生まれ。
4歳よりピアノ、10歳よりサックスを始める。ジャズアドリブを独学で始め16歳より演奏活動、17歳で「AXIA MUSIC AUDITION」においてAXIA賞 Instrumental部門Grand Prixを受賞。
クラシックサックス奏法を前田昌宏氏に師事、大学在学中より大阪フィルや関西フィルでのクラシック演奏活動の他、ジャズライブ等の演奏活動も行う。
海外のミュージシャンとの共演も多く、 Ron Carter、 Lewis Nash、Benny Green、Lonnie Plaxico、Rodney Green、Conrad Herwig、 Salena Jones、Kenny Washington、Peter Washington等多数、その信頼も厚い。

現在、自己のリーダーバンドの他、「ルパン三世」等の音楽作曲で有名なピアニスト大野雄二率いる「Yuji Ohno&Lupintic Six」を始め、土岐英史バンド、原大力グループ、原朋直グループ、TOKUグループ等に参加。

また、CDプロデュースワークや楽曲アレンジで「スタジオ協会録音賞」や「ゴールドディスク賞」を受賞するなど高い評価を受けている。
そのほか数々のセッション、コンサート、CMやTVドラマ劇判などのレコーディング、近藤房之助やZARDのサポート等、参加したアルバムは100枚を超え、映像作品参加も多数、ジャンル問わず幅広く活動中。

D'Addario Woodwinds エンドーサー
大阪音楽大学ジャズサクソフォーン特任准教授

・リーダーアルバム
2009年、大野雄二プロデュースによるメジャーデビューアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2014年、鈴木央紹カルテット「Standards++」をT5Jazz Recordsよりリリース。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

HISTORY
1972年11月 大阪市生まれ。
1976年 サックス奏者である父親の影響を受けピアノを始める。
1982年 ピアノと並行し、アルトサックスを始める。
1984年 クラシックサックスを前田昌宏氏に師事、またJazzを独学で始める。
1995年 大阪音楽大学音楽学部サックス科卒業。
1999年9月 韓国においても演奏活動を始め、「韓日米Jazzフェスティバル」にリーダーバンドで出演。
2001年3月 韓国国営放送KBSのジャズプログラム「Jazz Club」出演。
2002年6月 日野皓正グループで「ヤマハ・ジャズ・フェスティバルin浜松」出演。
2003年4月 日野皓正New Directionバンド参加。
2004年 ZARDコンサートツアー参加。以後、追悼ライブにも参加。
2005年11月 リーダーカルテットに Lewis Nash(dr)をゲストに迎えライブ。
2006年1月 活動拠点を東京に移す。
2006年4月 大野雄二&Lupintic Fiveに参加。
2009年2月 リーダーアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2011年9月「金沢ジャズフェスティヴァル」にリーダーカルテットで出演。
2014年12月3日、鈴木央紹カルテットCDアルバム[Standards++]をリリース。
2016年 大野雄二&Lupintic Sixに参加。現在もCD制作他、日本全国でコンサート活動中。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

RSSフィード

月別アーカイブ