ひさつぐblog

Jazz Sax Player、鈴木央紹のブログです。 日記、お知らせまで色々載せてます。

初山梨

昨日は山梨市の「ギャラリーかのいわ」で慎治とデュオ。
僕自身も慎治も山梨市では初めてのライブでした。

薬局の3階にある小さなサロンみたいなスペースで、音の響きもちょうどよく、たくさんのお客さんに囲まれて気持ちよく演奏できました。

そして昨日はこのデュオでの日本の曲シリーズ(?!)第3弾、「春の小川」を初演奏。
もちろんリハーサルも打ち合わせも無しで。
これがまた面白かった!
いろんな展開になって「小川」じゃなくなったかもやけど(笑)


その後、打ち上げで焼酎いっぱい飲んで帰ってきてから、なんと僕らが宿泊するホテルに天然温泉の大浴場があって!
これは行っとかなあかんやろーってな事で、慎治とゆっくり温泉つかってきました。
久しぶりの温泉、気持ちよかったです。


しかしこのデュオ、面白い。
特に最近もっと面白い度がUPした気がする。

日本の曲第4弾は何にしよかなあ。
  1. 2007/01/21(日) 18:22:20|
  2. 日記
  3. | コメント:4

3月スケジュール

3月のスケジュール、追加いたしました。
是非ライブへのお越しお待ちしております。
  1. 2007/01/21(日) 17:24:30|
  2. お知らせ
  3. | コメント:1

鈴木央紹trio@Alfie

昨日のAlfie、以前にもお知らせした通り、当初予定していたピアノの木畑晴哉くんが体調不良のため急遽出演できなくなってピアノレスのtrio編成でお送りしました。

それでも本当にたくさんのお客様にお越し頂き感謝しております!

そして、もともとコードレスは大好きな編成だし、演奏もこの3人ならピアノレスでも絶対面白くなる!と僕も自信を持ってましたので、あえて代わりのピアノはいれずに。


結果は予想以上!

かなり面白かった。
メンバーそれぞれ素晴しい演奏でした!

今年はコードレストリオも積極的にして行こうと思っていましたので、このメンバーでもまた演奏できる機会もあると思います。


しかし木畑くんの体調、早く回復して欲しいですね。。
だいぶ良くなってきてると本人は言ってたので大丈夫だとは思いますが。
彼は本当に素晴しいピアニストなので復活後のライブをお楽しみに!
  1. 2007/01/14(日) 13:56:01|
  2. 日記
  3. | コメント:3

3月リーダーライブスケジュール

3月のリーダーライブを決定したものよりupしました。
是非ご覧の上、お越しお待ちしております!
http://www.hisax.net/
  1. 2007/01/13(土) 16:36:59|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

1月13日アルフィー出演者変更について

メンバー変更のお知らせです。
きたる1月13日六本木アルフィーに出演予定だったピアノの木畑晴哉氏が体調不良のため出演できなくなりました。
ライブは木畑氏以外のメンバーで通常通り行います。
ピアノレスのtrioでの演奏となります。
ご予定されてた皆様にはご迷惑をおかけすることをお詫び申し上げます。
  1. 2007/01/11(木) 00:30:56|
  2. お知らせ
  3. | コメント:1

あけましておめでとうございます。

とうとう年が明けましたね。
あけましておめでとうございます。
今年も昨年以上にがんばって活動していくつもりなのでよろしくお願いいたします!

しかし昨日の夕方からずーっと酒飲んでます(笑)
ま、正月くらい、いいですよね。。
久しぶりの実家やし。

みなさんも正月休み、満喫してくださいね!
  1. 2007/01/01(月) 18:19:31|
  2. 日記
  3. | コメント:5

カテゴリー

鈴木央紹 web site リンク

Twitter...

hisatsugusax Reload

プロフィール

鈴木央紹

Author:鈴木央紹
Jazz Saxophone Player
1972年11月22日大阪市生まれ。
4歳よりピアノ、10歳よりサックスを始める。ジャズアドリブを独学で始め16歳より演奏活動、17歳で「AXIA MUSIC AUDITION」においてAXIA賞 Instrumental部門Grand Prixを受賞。
クラシックサックス奏法を前田昌宏氏に師事、大学在学中より大阪フィルや関西フィルでのクラシック演奏活動の他、ジャズライブ等の演奏活動も行う。
海外のミュージシャンとの共演も多く、 Ron Carter、 Lewis Nash、Benny Green、Lonnie Plaxico、Rodney Green、Conrad Herwig、 Salena Jones、Kenny Washington、Peter Washington等多数、その信頼も厚い。

現在、自己のリーダーバンドの他、「ルパン三世」等の音楽作曲で有名なピアニスト大野雄二率いる「Yuji Ohno&Lupintic Six」を始め、土岐英史バンド、原大力グループ、原朋直グループ、TOKUグループ等に参加。

また、CDプロデュースワークや楽曲アレンジで「スタジオ協会録音賞」や「ゴールドディスク賞」を受賞するなど高い評価を受けている。
そのほか数々のセッション、コンサート、CMやTVドラマ劇判などのレコーディング、近藤房之助やZARDのサポート等、参加したアルバムは100枚を超え、映像作品参加も多数、ジャンル問わず幅広く活動中。

D'Addario Woodwinds エンドーサー
大阪音楽大学ジャズサクソフォーン特任准教授

・リーダーアルバム
2009年、大野雄二プロデュースによるメジャーデビューアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2014年、鈴木央紹カルテット「Standards++」をT5Jazz Recordsよりリリース。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

HISTORY
1972年11月 大阪市生まれ。
1976年 サックス奏者である父親の影響を受けピアノを始める。
1982年 ピアノと並行し、アルトサックスを始める。
1984年 クラシックサックスを前田昌宏氏に師事、またJazzを独学で始める。
1995年 大阪音楽大学音楽学部サックス科卒業。
1999年9月 韓国においても演奏活動を始め、「韓日米Jazzフェスティバル」にリーダーバンドで出演。
2001年3月 韓国国営放送KBSのジャズプログラム「Jazz Club」出演。
2002年6月 日野皓正グループで「ヤマハ・ジャズ・フェスティバルin浜松」出演。
2003年4月 日野皓正New Directionバンド参加。
2004年 ZARDコンサートツアー参加。以後、追悼ライブにも参加。
2005年11月 リーダーカルテットに Lewis Nash(dr)をゲストに迎えライブ。
2006年1月 活動拠点を東京に移す。
2006年4月 大野雄二&Lupintic Fiveに参加。
2009年2月 リーダーアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2011年9月「金沢ジャズフェスティヴァル」にリーダーカルテットで出演。
2014年12月3日、鈴木央紹カルテットCDアルバム[Standards++]をリリース。
2016年 大野雄二&Lupintic Sixに参加。現在もCD制作他、日本全国でコンサート活動中。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

RSSフィード

月別アーカイブ