ひさつぐblog

Jazz Sax Player、鈴木央紹のブログです。 日記、お知らせまで色々載せてます。

2006年もあと少し

もうすぐ今年も終わりますね。

今年は本格的に東京に居を移し、いろいろ変化もあり充実した年でした。
特に年末にかけては本当に忙しかったですが、昨日のライブを最後に無事に今年の仕事も終了しました。
みなさまのおかげで今年も無事に年を越せそうです。

また来年も頑張りますので今年以上によろしくお願いします!
みなさまもよいお年をお迎え下さい。

僕はいまから神戸のサテンドールに遊びに行ってきます!

やっぱりいつでも楽器吹いてたいみたい(笑)
  1. 2006/12/31(日) 23:43:25|
  2. 日記
  3. | コメント:0

横浜3days

24日から今日まで横浜でライブが続いてます。
24日25日はモーションブルーでルパンティックファイブ、今日は上町63です。

ルパンティックファイブのライブはクリスマスバージョンでクリスマスソングをいっぱい演奏しました。
しかしさすがに大野さん。有名クリスマスソングの数々が素晴らしくアレンジされてました。
しかもちゃんとルパンティックファイブのサウンド、まさに大野雄二サウンドでした。
やっぱり大野さんすごい。
次回は2月ですが今から楽しみです。

そして3日目の今日は上町63で今年最後の秋田慎治とのデュオ。
やるたびに新しい展開がうまれるから毎回楽しい。
今日はどんなサウンドになるかなあ。
楽しみ!
  1. 2006/12/26(火) 19:19:00|
  2. 日記
  3. | コメント:2

スケジュール更新

1月、2月のスケジュール詳細のほか、追加スケジュールも更新しました。
ぜひお越しください。お待ちしております!
  1. 2006/12/23(土) 16:41:59|
  2. お知らせ
  3. | コメント:2

名古屋スターアイズ

今年5月のブルーノート以来久しぶりの名古屋。前にスターアイズに出演させてもらったのは何年か前だったからもっと久しぶりでした。
なかなかアットホームな感じのライブハウスで大好きなお店です。

今回は市原ひかりちゃんと大坂昌彦さんとのセッション。
大坂さんは相変わらず素晴らしいドラムで僕もかなり盛り上がって演奏できました!
市原ひかりちゃんは初共演だったんですけどまだまだ若いのに素晴らしいトランペットでした。
ひとつひとつ大事に音を出していく感じ。
僕があの歳ぐらいの時は、あんなリラックスして演奏できてなかったなあ とか思ったりして。素晴らしかった。

このお二人、偶然にも明日はひかりちゃんと、明後日には大坂さんと東京でまた一緒に演奏出来るから楽しみです。

今年も残すところもう少し、でも楽しみなライブが目白押しで。

頑張ります!
  1. 2006/12/18(月) 14:00:03|
  2. 日記
  3. | コメント:2

ブルースアレイ

ルパンティックファイブでブルースアレイ2days、演奏してきました。
いいお店ですねー。音も最高!演奏も気持ちよくできました。
お客さんもいっぱいお越しいただいて。
このバンド、今までのほとんどの公演がSold Outになってます!!
すごい!

しかし楽しいです、このバンド。
メンバーもいいし曲もアレンジもいいし。
演奏するたびに可能性が広がっていってます。
まだご覧頂けてない方、是非一度お越しください!

  1. 2006/12/08(金) 02:47:54|
  2. 日記
  3. | コメント:6

コルトレーンナイト

昨日はケリーズでコルトレーンナイト、コルトレーンのナンバーばかりを演奏しました。

感想は、

スッゴく楽しかった!
至上の愛、初めて全曲演奏しましたが、メンバーも素晴らしい演奏で僕もかなり盛り上がりました。
自分の演奏に新しい発見もありましたし、また新しい課題も見えました。
いいライブやったなあ。

たくさんのお客さまにおいで頂き、そして一生懸命聞いて頂き本当に嬉しかったです。

さて次の企画は誰にしよかなあ。

お楽しみに!
  1. 2006/12/05(火) 17:46:28|
  2. 日記
  3. | コメント:3

34歳なりました

いま大阪向かってます。新幹線から書いてます。

今日から5日間大阪です。今日はルパンティックファイブ、このバンドいつも楽しみです!今回のツアーのためにクリスマスソングのスペシャルアレンジもリハーサル済みです。
お越しの予定のみなさま、お楽しみに。
で、韓国で無事に(笑)34歳なりました。
屋台で韓国料理食べながらみんなに祝ってもらいました。楽しい誕生日でした!
どんな年になるかなあ。34歳も頑張ります!
みなさまよろしくです。

韓国ツアーも楽しかった。やっぱり韓国のお客さんは熱い!盛り上がりました。
韓国からブログで雰囲気お伝えしたかったんですがPC持って行ってなかったからなー。。
更新サボりすぎかな?!

では今日も頑張ります!楽しみ。
  1. 2006/12/01(金) 12:32:27|
  2. 日記
  3. | コメント:4

カテゴリー

鈴木央紹 web site リンク

Twitter...

hisatsugusax Reload

プロフィール

鈴木央紹

Author:鈴木央紹
Jazz Saxophone Player
1972年11月22日大阪市生まれ。
4歳よりピアノ、10歳よりサックスを始める。ジャズアドリブを独学で始め16歳より演奏活動、17歳で「AXIA MUSIC AUDITION」においてAXIA賞 Instrumental部門Grand Prixを受賞。
クラシックサックス奏法を前田昌宏氏に師事、大学在学中より大阪フィルや関西フィルでのクラシック演奏活動の他、ジャズライブ等の演奏活動も行う。
海外のミュージシャンとの共演も多く、 Ron Carter、 Lewis Nash、Benny Green、Lonnie Plaxico、Rodney Green、Conrad Herwig、 Salena Jones、Kenny Washington、Peter Washington等多数、その信頼も厚い。

現在、自己のリーダーバンドの他、「ルパン三世」等の音楽作曲で有名なピアニスト大野雄二率いる「Yuji Ohno&Lupintic Six」を始め、土岐英史バンド、原大力グループ、原朋直グループ、TOKUグループ等に参加。

また、CDプロデュースワークや楽曲アレンジで「スタジオ協会録音賞」や「ゴールドディスク賞」を受賞するなど高い評価を受けている。
そのほか数々のセッション、コンサート、CMやTVドラマ劇判などのレコーディング、近藤房之助やZARDのサポート等、参加したアルバムは100枚を超え、映像作品参加も多数、ジャンル問わず幅広く活動中。

D'Addario Woodwinds エンドーサー
大阪音楽大学ジャズサクソフォーン特任准教授

・リーダーアルバム
2009年、大野雄二プロデュースによるメジャーデビューアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2014年、鈴木央紹カルテット「Standards++」をT5Jazz Recordsよりリリース。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

HISTORY
1972年11月 大阪市生まれ。
1976年 サックス奏者である父親の影響を受けピアノを始める。
1982年 ピアノと並行し、アルトサックスを始める。
1984年 クラシックサックスを前田昌宏氏に師事、またJazzを独学で始める。
1995年 大阪音楽大学音楽学部サックス科卒業。
1999年9月 韓国においても演奏活動を始め、「韓日米Jazzフェスティバル」にリーダーバンドで出演。
2001年3月 韓国国営放送KBSのジャズプログラム「Jazz Club」出演。
2002年6月 日野皓正グループで「ヤマハ・ジャズ・フェスティバルin浜松」出演。
2003年4月 日野皓正New Directionバンド参加。
2004年 ZARDコンサートツアー参加。以後、追悼ライブにも参加。
2005年11月 リーダーカルテットに Lewis Nash(dr)をゲストに迎えライブ。
2006年1月 活動拠点を東京に移す。
2006年4月 大野雄二&Lupintic Fiveに参加。
2009年2月 リーダーアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2011年9月「金沢ジャズフェスティヴァル」にリーダーカルテットで出演。
2014年12月3日、鈴木央紹カルテットCDアルバム[Standards++]をリリース。
2016年 大野雄二&Lupintic Sixに参加。現在もCD制作他、日本全国でコンサート活動中。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

RSSフィード

月別アーカイブ