ひさつぐblog

Jazz Sax Player、鈴木央紹のブログです。 日記、お知らせまで色々載せてます。

ブルースアレイ

ルパンティックファイブでブルースアレイ2days、演奏してきました。
いいお店ですねー。音も最高!演奏も気持ちよくできました。
お客さんもいっぱいお越しいただいて。
このバンド、今までのほとんどの公演がSold Outになってます!!
すごい!

しかし楽しいです、このバンド。
メンバーもいいし曲もアレンジもいいし。
演奏するたびに可能性が広がっていってます。
まだご覧頂けてない方、是非一度お越しください!

関連記事
  1. 2006/12/08(金) 02:47:54|
  2. 日記
  3. | コメント:6
<<名古屋スターアイズ | ホーム | コルトレーンナイト>>

コメント

目黒に聴きに行きましたよ。
いつもは(ごめんなさい)大野雄二トリオ専門なので、初めてでした。久しぶりに心のふかーくしみた鈴木さんの音色は新鮮でした。音がセクシーですね。
これから機会があればまた伺いたいと思っています。
ではではお体に気をつけて頑張ってくださいませ。。
  1. 2006/12/09(土) 14:21:49 |
  2. URL |
  3. chat #-
  4. [ 編集 ]

↑編集できず

すいません。上記の私のコメント編集できず失敗したままです。ごめんなさい。
アホヤワ
  1. 2006/12/09(土) 13:58:37 |
  2. URL |
  3. Chiharu #-
  4. [ 編集 ]

お疲れ様です!

[太字]こんにちは![/太字]
初日に現れ写真をねだったアホ二人です。
一人長身のよっぱいらい
一人寒々しいノースリーブ
覚えてらっしゃいますか?

LUPINⅢを愛し、大野先生の音楽性によろめき、今回LUPINTIC5のメンバーの皆様にパンチくらったchiharuです。
そのセツはありがとうございました!
我慢できず、舞浜もくりだす(会社休んで陣取り?)予定です!
  1. 2006/12/09(土) 13:53:34 |
  2. URL |
  3. Chiharu #-
  4. [ 編集 ]

ブルーノートへは行けなかったので、横浜楽しみにしています♪お友達も行きたがっているのですが、キャンセル待ち状態です…。
今日はその「いいお店」へ行って来ますが、そこでの鈴木さんの演奏もいつか聴いてみたいです。
  1. 2006/12/09(土) 10:13:34 |
  2. URL |
  3. めみ #gE./HRlE
  4. [ 編集 ]

おはようございます。ルパンティックファイブ、ほんとに楽しそうですね!私が聴きに行ったのは夏のツアー。まだ1stしか出ていなかった時。しかも、会場の一番後ろの席だったので、鈴木さんのお顔もあまりハッキリと見えなくて。私もセブンデイズ....の方がより好きかな。今回のライブへは参加できないので、3rdアルバムをぜひ発売して頂いて、全国ツアーして下さい!楽しみにお待ちしております。
  1. 2006/12/09(土) 09:26:36 |
  2. URL |
  3. キリン #-
  4. [ 編集 ]

横浜、楽しみにしていますが、お話を聞いてますます気持ちが盛り上がってきました。本当に楽しそうにお話されてるので。
個人的には、にぎやかな曲が好きなので、2ndアルバムのほうを好んで聞いています。特に車の中では。1stは、しっとりと大人な感じの曲が多い気がしますね。車で聞いてしまうと気持ちよくなってしまうので、運転中は危ないです。
12月25日のオーラスに行きます。多分大盛り上がりになるんでしょうねー。5月の熱気以上のものを期待してしまいます。
またサイン会あるんでしょうか?1stのほうにサインもらってないので、またお願いしますv-238
  1. 2006/12/08(金) 18:21:38 |
  2. URL |
  3. ふかぴょん #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

カテゴリー

鈴木央紹 web site リンク

Twitter...

hisatsugusax Reload

プロフィール

鈴木央紹

Author:鈴木央紹
Jazz Saxophone Player
1972年11月22日大阪市生まれ。
4歳よりピアノ、10歳よりサックスを始める。ジャズアドリブを独学で始め16歳より演奏活動、17歳で「AXIA MUSIC AUDITION」においてAXIA賞 Instrumental部門Grand Prixを受賞。
クラシックサックス奏法を前田昌宏氏に師事、大学在学中より大阪フィルや関西フィルでのクラシック演奏活動の他、ジャズライブ等の演奏活動も行う。
海外のミュージシャンとの共演も多く、 Ron Carter、 Lewis Nash、Benny Green、Lonnie Plaxico、Rodney Green、Conrad Herwig、 Salena Jones、Kenny Washington、Peter Washington等多数、その信頼も厚い。

現在、自己のリーダーバンドの他、「ルパン三世」等の音楽作曲で有名なピアニスト大野雄二率いる「Yuji Ohno&Lupintic Six」を始め、土岐英史バンド、原大力グループ、原朋直グループ、TOKUグループ等に参加。

また、CDプロデュースワークや楽曲アレンジで「スタジオ協会録音賞」や「ゴールドディスク賞」を受賞するなど高い評価を受けている。
そのほか数々のセッション、コンサート、CMやTVドラマ劇判などのレコーディング、近藤房之助やZARDのサポート等、参加したアルバムは100枚を超え、映像作品参加も多数、ジャンル問わず幅広く活動中。

D'Addario Woodwinds エンドーサー
大阪音楽大学ジャズサクソフォーン特任准教授

・リーダーアルバム
2009年、大野雄二プロデュースによるメジャーデビューアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2014年、鈴木央紹カルテット「Standards++」をT5Jazz Recordsよりリリース。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

HISTORY
1972年11月 大阪市生まれ。
1976年 サックス奏者である父親の影響を受けピアノを始める。
1982年 ピアノと並行し、アルトサックスを始める。
1984年 クラシックサックスを前田昌宏氏に師事、またJazzを独学で始める。
1995年 大阪音楽大学音楽学部サックス科卒業。
1999年9月 韓国においても演奏活動を始め、「韓日米Jazzフェスティバル」にリーダーバンドで出演。
2001年3月 韓国国営放送KBSのジャズプログラム「Jazz Club」出演。
2002年6月 日野皓正グループで「ヤマハ・ジャズ・フェスティバルin浜松」出演。
2003年4月 日野皓正New Directionバンド参加。
2004年 ZARDコンサートツアー参加。以後、追悼ライブにも参加。
2005年11月 リーダーカルテットに Lewis Nash(dr)をゲストに迎えライブ。
2006年1月 活動拠点を東京に移す。
2006年4月 大野雄二&Lupintic Fiveに参加。
2009年2月 リーダーアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2011年9月「金沢ジャズフェスティヴァル」にリーダーカルテットで出演。
2014年12月3日、鈴木央紹カルテットCDアルバム[Standards++]をリリース。
2016年 大野雄二&Lupintic Sixに参加。現在もCD制作他、日本全国でコンサート活動中。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

RSSフィード

月別アーカイブ