ひさつぐblog

Jazz Sax Player、鈴木央紹のブログです。 日記、お知らせまで色々載せてます。

GW 2

GW、中盤編です(笑)

しかし、ほんとに僕にとってはゴールデンなライブウイークが続いております。

4月30日はアルフィーでピアノマイスター、ユキアリマサさんとデュオ!
回を重ねる毎に新しい広がりと発見です。
僕の表現したい事に対する妨げは一切ありません。素晴らしい。

5月1日はテナーの峰厚介さんとトリオ!
やはりすごい世界をお持ちです。刺激になりました。

そして昨日は大阪ケリーズで金子雄太さんとオルガントリオ!
気持ちいいサウンドとグルーヴで。やはりオルガンとテナーの相性は最高ですね。特に雄太さん素晴らしい!
ラリーのドラムも強力。本物!(笑)

そしてゴールデンライブウイークはまだまだ続きます!

いま新幹線で大阪から名古屋に向かってますが、今日は名古屋ブルーノートでルパンティックファイブ!
明日はスターアイズでオルガントリオ!

今日は新曲いっぱいですよー。

どんどん続くライブ、楽しみです!

お越しの皆さんも、どうぞお楽しみに聴きにいらしてくださいね!
関連記事
  1. 2009/05/03(日) 13:41:06|
  2. 日記
  3. | コメント:7
<<GW 3? | ホーム | GW>>

コメント

てなーだけに entertainer ですな。。


わたしは
yeah! めっちゃ HOLIDAY!!
ホント すばらしい音楽♪をたのしませてもらいました。
充実した ダイヤモンドウィーク だったかも。。。

おつかれさまさまさまです。
  1. 2009/05/06(水) 17:35:52 |
  2. URL |
  3. さっくすおやじ #-
  4. [ 編集 ]

反省

一つ前のコメント書いた者ですが、行けなかった方(hiroさん)のコメントを知らずに書いてました。。
「KY」なコメントしてすみませんでした。
  1. 2009/05/03(日) 23:40:41 |
  2. URL |
  3. #L97Vq3fo
  4. [ 編集 ]

1stステージ☆

今夜は、素敵な時間をありがとうございました!!

前回(クリスマスライブ♪)より更に素晴らしい演奏に友達と興奮して帰ってきました

ホント、行って良かった~!!

購入したアルバム(サインありがとぅ)は、明日の楽しみに☆

ヒサツグさん、大野さんが言ってらした「もうすぐ日本一!」でなく、既に!日本一 ですよ~

前回も、ですが…目の前すぎて、あまり男前が見れませんでした(笑)


  1. 2009/05/03(日) 22:52:13 |
  2. URL |
  3. ♪ Luna #-
  4. [ 編集 ]

ユキアリマサさんとのデュオ

素晴らしかったです!
みなさん、機会があればこのデュオはぜひ聴きに行ってください。絶対損はしませんよ。
関西にも来てほしいです!
  1. 2009/05/03(日) 20:12:41 |
  2. URL |
  3. #L97Vq3fo
  4. [ 編集 ]

Live、お疲れ様です♪
ユキアリマサさんとデュオi-194
仕事で泣く泣くキャンセル(号泣)
次回は必ず・・・ってまたあるといいなぁ。

ゴールデンライブウイーク、美味しい食事とお酒で(?)乗り切って下さいませi-236
  1. 2009/05/03(日) 18:34:46 |
  2. URL |
  3. hiro #-
  4. [ 編集 ]

6日の小岩

御無沙汰しております。
私は6日聴きに行かせて頂きますw
楽しみにしています♪
  1. 2009/05/03(日) 16:38:10 |
  2. URL |
  3. 馬場 #Ib5UFj1M
  4. [ 編集 ]

5日は東京ですね(多摩パルテノン)
楽しみに待ってます。
ハードスケジュール・・・・・どうぞご自愛ください。
  1. 2009/05/03(日) 15:17:05 |
  2. URL |
  3. nako #XvgI2qdA
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

カテゴリー

鈴木央紹 web site リンク

Twitter...

hisatsugusax Reload

プロフィール

鈴木央紹

Author:鈴木央紹
Jazz Saxophone Player
1972年11月22日大阪市生まれ。
4歳よりピアノ、10歳よりサックスを始める。ジャズアドリブを独学で始め16歳より演奏活動、17歳で「AXIA MUSIC AUDITION」においてAXIA賞 Instrumental部門Grand Prixを受賞。
クラシックサックス奏法を前田昌宏氏に師事、大学在学中より大阪フィルや関西フィルでのクラシック演奏活動の他、ジャズライブ等の演奏活動も行う。
海外のミュージシャンとの共演も多く、 Ron Carter、 Lewis Nash、Benny Green、Lonnie Plaxico、Rodney Green、Conrad Herwig、 Salena Jones、Kenny Washington、Peter Washington等多数、その信頼も厚い。

現在、自己のリーダーバンドの他、「ルパン三世」等の音楽作曲で有名なピアニスト大野雄二率いる「Yuji Ohno&Lupintic Six」を始め、土岐英史バンド、原大力グループ、原朋直グループ、TOKUグループ等に参加。

また、CDプロデュースワークや楽曲アレンジで「スタジオ協会録音賞」や「ゴールドディスク賞」を受賞するなど高い評価を受けている。
そのほか数々のセッション、コンサート、CMやTVドラマ劇判などのレコーディング、近藤房之助やZARDのサポート等、参加したアルバムは100枚を超え、映像作品参加も多数、ジャンル問わず幅広く活動中。

D'Addario Woodwinds エンドーサー
大阪音楽大学ジャズサクソフォーン特任准教授

・リーダーアルバム
2009年、大野雄二プロデュースによるメジャーデビューアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2014年、鈴木央紹カルテット「Standards++」をT5Jazz Recordsよりリリース。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

HISTORY
1972年11月 大阪市生まれ。
1976年 サックス奏者である父親の影響を受けピアノを始める。
1982年 ピアノと並行し、アルトサックスを始める。
1984年 クラシックサックスを前田昌宏氏に師事、またJazzを独学で始める。
1995年 大阪音楽大学音楽学部サックス科卒業。
1999年9月 韓国においても演奏活動を始め、「韓日米Jazzフェスティバル」にリーダーバンドで出演。
2001年3月 韓国国営放送KBSのジャズプログラム「Jazz Club」出演。
2002年6月 日野皓正グループで「ヤマハ・ジャズ・フェスティバルin浜松」出演。
2003年4月 日野皓正New Directionバンド参加。
2004年 ZARDコンサートツアー参加。以後、追悼ライブにも参加。
2005年11月 リーダーカルテットに Lewis Nash(dr)をゲストに迎えライブ。
2006年1月 活動拠点を東京に移す。
2006年4月 大野雄二&Lupintic Fiveに参加。
2009年2月 リーダーアルバム「Passage Of Day」をVAPよりリリース。
2011年9月「金沢ジャズフェスティヴァル」にリーダーカルテットで出演。
2014年12月3日、鈴木央紹カルテットCDアルバム[Standards++]をリリース。
2016年 大野雄二&Lupintic Sixに参加。現在もCD制作他、日本全国でコンサート活動中。
2019年、鈴木央紹トリオ「Favourites」をT5Jazz Recordsよりリリース。

RSSフィード

月別アーカイブ